渋谷で働く営業本部長のブログ

渋谷で働く営業本部長のブログ

渋谷で働く営業本部長のブログ

新宿御苑前の町中華「北京飯店」で美味しい麻婆豆腐を頂いた! #グルメ #食べ歩き #町中華 #新宿

f:id:ss17935:20241208104353j:image

 

東新宿の貸会議室で打合せを終えた後、町中華を求めて新宿御苑前までやってきました。

今回飛び込んだのはこちらのお店です。

 

北京飯店

 

東新宿からは徒歩で 15 分ほど、まぁ可もなく不可もなくという距離ですね。

この店は、新宿御苑のビジホ泊の際に前から気になっていたお店です。

 

入った時間は 19 時半前、先客は一組。

まぁそんなもんでしょう。

 

テーブル席を陣取って、まずは瓶ビールを注文。

町中華に入ったら瓶ビールですよね。

 

瓶ビールを飲みながらメニューをチェック。

しかし、メニューを見る必要もないくらい、いつもの通りの注文です。

 

マーボトーフ 750円

餃子 650円

 

のどが渇いていたので、瓶ビールをお代わりしたころにマーボドーフとご対面。

 

f:id:ss17935:20241208104411j:image

 

ラーメンどんぶりで出てきた...量が多いです。

味はいたって普通で、もう少し辛さと痺れが欲しいですね。

町中華で本格的な麻婆豆腐を求める方が無理なのか...?

 

本格的な麻婆豆腐はこちら↓

 

 

続いて出てきた餃子は小分けして持ってきてくれました。

 

f:id:ss17935:20241208104428j:image

 

こちらはパリッと焼きあがっています。

私は食べるとパリパリと音がするくらいの餃子が大好きです。

ちょっと小ぶりですが、美味しい餃子でした。

ちなみにかなり大きいモチモチの餃子も大好きです。

 

私のオススメの餃子はこちら↓

 

餃子と麻婆豆腐とお仕事の話を肴に話は盛り上がります。

 

そして追加はこの二品。

 

エビチリ(エビのケチャップ煮) 1850円

揚げワンタン 680円

 

待つこと数分でご対面。

 

f:id:ss17935:20241208104452j:image

 

揚げワンタンって、初めて食べましたが美味しいですね。

このお店のタレは自分にめっちゃ合ってました。

 

f:id:ss17935:20241208104507j:image

 

エビチリは...多分エビのケッチャップ煮ですね。

辛さが足りないので、辛いもの好きには物足りないかなぁ?

こちらも麻婆豆腐同様、町中華で本格的なエビチリを求めてはいけないのかも...?

 

本格的な中華が食べたい方はこちら↓

 

ちょっと料理を注文しすぎ...と思いましたが、二人で 7500円也。

決して安くはないですが、飲んだお酒の量からすればこんなもんでしょう。

ごちそうさまでした。

 

北京飯店中華料理 / 新宿御苑前駅新宿三丁目駅四谷三丁目駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0

 

↓ ランキングに参加しています。よろしければポチポチして下さい。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ食べログ グルメブログランキング

↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。

 

新宿御苑前の「つけ麺 らーめん 春樹」で横浜家系ラーメンを頂いた! #グルメ #食べ歩き #ラーメン #つけ麺 #新宿

f:id:ss17935:20241206085641j:image

 

この日は恒例の新宿御苑前のビジホ泊。

チェックイン前に夕方からの打合せに備えて、軽くランチを頂くことにします。

いくつか候補があったのですが、気分的に家系のこちらにしました。

 

つけ麺 らーめん 春樹

 

前から気になってはいたのですが、なかなか入れなかったお店です。

時間は平日の 14 時過ぎ、客の入りは 4 割程度でした。

 

入口の券売機で食券を購入し、カウンター席を陣取ります。

注文したのはこちら。

 

濃厚豚骨味玉ラーメン(醤油) 970円

 

スペシャルという全部乗せ的なメニューも有りましたが、晩ご飯への影響も考えて自粛しました。

 

食べ放題のライスを確保して待つこと数分、着丼です。

 

f:id:ss17935:20241206085706j:image

 

見た目は悪くないですね。

濃いめ、油多めで注文したスープを一口...美味しいです。

臭みのない、すっきり系の豚骨醤油のスープです。

 

麺は家系スタンダードな太めのちぢれ麺。

弾力があって美味しいです。

トッピングは、海苔、チャーシュー、味玉、ほうれん草。

チャーシューは柔らかめです。

味玉は半熟度合いがなかなか良い感じでした。

三枚付いている海苔は、パリッとしていて、ご飯と一緒に食べるのに最適です。

並びがなかったのであまり期待していなかったのですが、なかなか美味しい家系らーめんでした。

 

オススメの家系ラーメンはこちら↓

 

このお店、豚骨醤油以外にもいくつかのスープがあるみたいです。

新宿御苑前は定期的に来る街なので、一通りのスープを試してみようと思います。

ごちそうさまでした。

 

↓ ランキングに参加しています。よろしければポチポチして下さい。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ食べログ グルメブログランキング

↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。

 

えび豚骨拉麺 春樹 新宿御苑前店つけ麺 / 新宿御苑前駅新宿三丁目駅四谷三丁目駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

 

久しぶりの準メンバーコース「ゴールデンレイクスカントリークラブ」で野菜味噌ラーメンを頂いた! #グルメ #食べ歩き #ゴルフ #ランチ

f:id:ss17935:20241201205147j:image

 

約 3 ヶ月ぶりの準メンバーコース。

 

ゴールデンレイクスカントリークラブ

 

このコースはなんと言っても安さが売りです。

土日祝でも食事含めて 1 万円程度でおさまります。

 

この日はトップスタート。

4 時に自宅を出発し、6 時に到着。

このコースは食事付きなので、朝ご飯は食べずに、練習をしていざラウンド開始。

 

前日もゴルフでしたが、なんか勝手が違う。

すべてのショットを左に引っ掛けます。

矯正しようにも上手くいかずに前半終了。

 

普段はおつまみになる食事を注文するのですが、前半叩いたので、あまり飲む気分にもならずに、こちらを注文しました。

 

野菜味噌ラーメン 1400円

 

オススメの味噌ラーメンはこちら↓

 

瓶ビールを飲みながら待つこと数分で着丼です。

名前が「野菜味噌ラーメン」だけに、確かに野菜たっぷりです。

スープを頂くと、赤味噌っぽい感じですね。

麺は太めのちぢれ麺、悪くはないです。

しかし、ラーメン好きな私としては白味噌ベースの方が良かったかなぁ?

まぁ、ゴルフ場で美味しいものを食べようと思っていないので仕方がないか...。

ごちそうさまでした。

 

寒さのせいか、食事付きのせいか、お酒も進まずに後半開始。

前半の「左引っ掛け」を克服すべく頑張りました。

その結果は...

 

 

f:id:ss17935:20241202142700j:image

 

後半はなんとか 40 台で周れました。

しかし、左引っ掛けをを意識して、右に OB を打ってしまったのが心残り。

最近、ボール位置を左足寄りにして打っていますが、かなり違和感がありました。

それが、徐々になくなってきて、ドライバーは安定してきました。

やっぱり、アイアンのざっくりとパターがキーですね。

 

気になっているパター練習器具はこちら↓

 

 

↓ ランキングに参加しています。よろしければポチポチして下さい。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ食べログ グルメブログランキング

↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。

 

ゴールデンレイクスカントリークラブその他 / 真岡)
昼総合点★★★☆☆ 3.0

 

調布で映画を楽しんだ後は「カオマンガイ12号」で汁なしトムヤム麺とグリーンカレーで至福のひと時を! #グルメ #食べ歩き #タイ料理 #調布

f:id:ss17935:20241203083216j:image

 

この日は調布に映画を観に行きました。

前編を観たので絶対見逃すわけにはいかないこちらの映画です。

 

室井慎次 生き続ける者 STAY ALIVE

 

刑事モノというよりも、ヒューマンドラマですね。

ネタバレは書きませんが、心温まるストーリーでした。

個人的にはこういうヒューマンドラマ系の作品は大好きですね。

 

そして、調布で映画を観た後のお楽しみは、毎回恒例となったこちらのお店へ。

 

カオマンガイ12号

 

 

シアタス調布(映画館)のあるトリエ C館にある「タイ料理」レストランです。

こちらのお店へ行く理由は...

 

- 映画の半券でアルコールが無料になること

- 16 時までお手頃な価格でランチが食べられること

 

この日の映画の終了時間は 15 時 55 分。

ダッシュで入店すると、ギリギリで「ランチメニュー OK」とのこと。

ランチタイムは二種類のメニューのコンボがお得です。

前回、ご飯モノを被らせてしまう...という失態を犯したので、今回は慎重に。

 

maximal-life.hateblo.jp

 

そして、12 種類のメニューから今回選んだのはこちら.

 

Combo(汁なしトムヤム麺 + グリーンカレー) 1280円

 

 

半券で無料のヒューガルデンを飲みながら料理の到着を待ちます。

ヒューガルデンはいわゆる白ビールですが、フルーティで、私の大好物。

もしかしたらビールの中で一番好きかもしれません。

 

 

 

 

f:id:ss17935:20241203083235j:image

 

ヒューガルデンを半分ほど飲み切った頃に料理が到着。

今回は我ながら良いチョイスかな。

 

まずは汁なしトムヤム麺をよく混ぜて頂きます。

ほどよい辛さに、パクチーの良い香り。

これがビールに合わないわけないですね。

 

続いてグリーンカレー。

具はナス、オクラ、パプリカ、鶏肉。

こちらは汁なしトムヤム麺より辛さ抑えめか?

久しぶりに食べたけど、グリーンカレーはやっぱり美味しい。

 

 

料理が到着して数分でビールを完飲。

飲み物を角ハイボールに切り替えて、汁なしトムヤム麺とグリーンカレーを交互に頂きます。

角ハイボールは何の料理にでも合う万能選手ですね。

汁なしトムヤム麺が美味しくて夢中で食べ進めると、あっという間の完食でした。

この時間はいつもは晩酌になってしまうのですが、しっかり晩御飯を頂くのも良いですね。

次回の映画鑑賞の際には、またお邪魔して、違うタイ料理を堪能したいと思います。

ごちそうさまでした。

 

↓ ランキングに参加しています。よろしければポチポチして下さい。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ食べログ グルメブログランキング

↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。

 

カオマンガイ12号タイ料理 / 調布駅布田駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

 

お気に入りの「居酒屋 りんや」で京芋おろしあんかけと若鶏の南蛮漬けで一人飲み! #グルメ #食べ歩き #居酒屋 #調布

f:id:ss17935:20241202172042j:image

 

今週もやって来ましたお気に入りのこのお店。

 

居酒屋 りんや

 

 

水曜 & 木曜がお休みなのでだいたい月曜 or 火曜に来ることが多いです。

 

この日もほぼ開店と同時 16 時に入店。

すでに先客が一組、テーブル席は予約で満席でした。

 

いつものルーティーンで赤星をオーダー。

ホワイトボードをチェックしてビールのアテに選んだのはこいつです。

 

京芋おろしあんかけ 390円

 

ビールを飲みながら待つこと数分でご対面です。

 

f:id:ss17935:20241202172106j:image

 

揚げた京芋にたっぷりの餡、その上に三つ葉が乗っています。

京芋にたっぷり餡をかけて頂くと...美味しい。

京芋はホクホク、餡は薄めの醤油味で京芋にめっちゃ合います。

これだけでビールがもう一本飲めそうです。

しかし、もう一本のビールはグッと我慢をして、キープしてある金宮の炭酸割りを...。

焼酎にもよく合いますね、大正解でした。

 

京芋のおすすめはこちら

 

焼酎にシフトしたところで、おつまみをもう一品。

ホワイトボードからこちらを選びました。

 

若鶏の南蛮漬け 420円

 

こちらは作り置きなのですぐにご対面です。

 

f:id:ss17935:20241202172027j:image

 

玉葱たっぷりです。

私は甘酸っぱいこの味が大好きなんです。

このシリーズは、ぜひ鯖も作って欲しいですね。

 

お得な若鶏はこちら

 

おつまみ二品を肴に、金宮をグイグイ。

先週入れたボトル(720ml)がもう無くなりそうです。

料理の量が多いのでついつい飲み過ぎちゃいますね。

だいたい三回に一本のペースでボトルを入れていますが、飲み過ぎか?

まぁ、どうせ自宅に戻ってからも飲み続けるので気にするのはやめましょう。

今日も美味しい晩酌でした。

ごちそうさまでした。

 

 

↓ ランキングに参加しています。よろしければポチポチして下さい。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ食べログ グルメブログランキング

↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。

 

 

メンバーコースの「オリムピックナショナルゴルフコース WEST」でフライドポテトを食べてみた! #グルメ #食べ歩き #ゴルフ #ランチ

f:id:ss17935:20241124235725j:image

 

この日はメンバーコースでのラウンド。

 

オリムピックナショナルゴルフコース WEST

 

珍しく 9 時 57 分という遅い時間のスタートです。

時間が遅いので、コンビニでしっかり朝ごはんを食べて万全の体制でスタート。

前半は OB なしでラウンドも、ギリギリの 40 台。

 

最近の私は、ゴルフの時はランチを取りません。

その代わりにお酒のアテを一品だけ注文します。

お腹いっぱいになると体が回らなくなってしまうので...

 

今回、ビールのアテに選んだのはこちら。

 

ポテトフライ 680円

 

最近、タコの唐揚げ → イカ焼き → ポテトフライ という流れでおつまみチェックをしています。

 

ビールを飲みながら待つこと数分でご対面です。

なかなか量が多い。

そして、ケチャップだけでなくマヨネーズも付いている。

味は何の変哲もないポテトフライですが、ビールのアテには最高ですね。

そしてレモンサワーを追加...ポテトフライは何にでも合う万能選手です。

これで後半のラウンドもしっかりゴルフができそうです。

ごちそうさまでした。

 

 

そしてこの日のスコアは...

 

f:id:ss17935:20241128120937j:image

 

最近、ドライバーが安定してきたのですが、後半でひとつ OB 打っちゃいました。

それでも大叩きがなく、前後半ともになんとか 40 台で周れました。

ショットが大荒れしてないのにこのスコアとは...

前から分かっていることなのですが、アプローチが原因です。

アプローチが寄らないので、3 パットが多くなる...という悪循環。

皆さんはどうやってアプローチの練習をしていますか?

良い練習方法があったら教えてください。

 

↓ ランキングに参加しています。よろしければポチポチして下さい。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ食べログ グルメブログランキング

↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。

 

 

 

オリンピックナショナルゴルフクラブ WEST レストラン食堂 / 毛呂駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

 

コストパフォーマンス抜群な「居酒屋 りんや」で美味しい牛タタキを頂いた! #グルメ #食べ歩き #一人飲み #調布

f:id:ss17935:20241127113136j:image

 

最近、週一回で通っているのがこちらのお店。

 

居酒屋 りんや

 

自宅から徒歩 10 分の居酒屋です。

 

 

 

先週、予約をせずに来てみると、危うく入れなそうだったので、今週は予約済み。

開店と同時の 16 時、一番乗りでの入店です。

 

いつもの通り赤星を注文してホワイトボードをチェック。

まずはビールのアテにこいつを注文しました。

 

ピリ辛コンニャク 300円

 

こいつは作り置きのようで、すぐにご対面。

 

f:id:ss17935:20241127113209j:image

 

大きめの丸っこいコンニャクが 5 個...ということは 60円/個でコスパ良し。

何時間煮込んだのか知りませんが、しっかり味が染み込んでいました。

もちろん、味付けも良し。

 

 

ビールから金宮の炭酸割りに切り替えて、もう一品...。

まだまだ食べたことがない定番メニューからこいつを選択。

 

牛タタキ 680円

 

こちらは少し待ってのご対面。

 

f:id:ss17935:20241127113302j:image

 

予想していたよりかなり量が多いです。

しかも、一枚一枚の牛肉が厚い。

そして、牛肉の下にはたっぷりの玉葱が...。

他の料理に比べて値段が高めに見えますが、コスパは良いですね。

そして、ポン酢でいただくこの牛タタキは味もバッチリ。

お酒が進んじゃいますね。

 

 

このお店のおつまみは、一品一品の量が多いので、二品が限界。

瓶ビール、おつまみ二品で 2000円を切る、ボトルを入れても 3000円台という価格はお財布にやさしい。

しかも料理が美味しいという、毎日でも通いたくなるお店です。

本日も大満足の一人飲みでした。

ごちそうさまでした。

 

 

↓ ランキングに参加しています。よろしければポチポチして下さい。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ食べログ グルメブログランキング

↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。

 

ランチ場所探しの穴場!新宿西口の「俺の魚を食ってみろ!!」で初めてのランチ、お刺身たっぷりの海鮮丼を頂いた! #グルメ #食べ歩き #海鮮 #新宿

f:id:ss17935:20241126082753j:image

 

この日は前の会社の同僚と情報交換ランチ。

新宿西口で落ち合い、ランチ場所を探しながらブラブラ。

時間が 12 時だったので、苦戦しそうな感じでしたが、通りかかるとたっぷり席が空いている。

しかも、ガラガラなので、ゆっくりできそう。

即決で入ったお店は、夜に何回か入ったことがあるこちらのお店。

 

俺の魚を食ってみろ!!

 

 

maximal-life.hateblo.jp

一年前の夜に入った時は、予約しないと入れなかった記憶があります。

ランチは意外と穴場なのかもしれませんね...?

 

席について、生ビールを注文し、メニューを眺めていると対面の席に出てきた料理に目がとまりました。

 

店員さんに「あれは何?」と聞いて、注文したのがこちら。

 

海鮮丼 1200円

あら汁 150円

 

f:id:ss17935:20241126082814j:image

 

前職の会社の現状をアレコレと聞きながら、待つこと数分で着丼です。

対面の席のを遠目で見ましたが、いざじっくり見るとなかなかのボリューム。

圧巻は真ん中にそびえ立つボタンエビ?

角切りにしたお刺身がたっぷりで海鮮好きには堪りませんね。

 

 

写真を撮り忘れましたが、テーブルには食べ方がありました。

 

  1. 藻塩で
  2. 海鮮丼専用醤油で
  3. 濃厚な黄身をぶっ掛けて
  4. 最後は一番出汁の茶漬けで〆る

 

この通りに食べてみましたが、それぞれ美味しい。

ただ、どんぶりが小さくで食べにくいのが玉に瑕ですね。

あら汁の 150円とは思えない大きさも大満足でした。

この金額でこの海鮮丼が食べられるのは驚きです。

ただ、数組後に入ってきたお客さんには、店員が海鮮丼は売り切れと言ってました。

海鮮丼を食べたい方は早めに入った方が良いですよ。

ごちそうさまでした。

 

↓ ランキングに参加しています。よろしければポチポチして下さい。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ食べログ グルメブログランキング

↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。

 

 

 

俺の魚を食ってみろ!! 西新宿店居酒屋 / 新宿西口駅西武新宿駅西新宿駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

 

新宿歌舞伎町のちゃん系ラーメン「えっちゃんラーメン」で辛さ2の辛味中華そばを頂いた! #グルメ #食べ歩き #ラーメン #つけ麺 #新宿

f:id:ss17935:20241122143507j:image

 

最近お気に入りの「ちゃん系」ラーメン。

私のプレイスポットである新宿界隈には数件のお店があります。

その中から、今回はこちらのお店に入ってきました。

 

えっちゃんラーメン

 

歌舞伎町の中「どうとんぼり 神座 新宿店」の真ん前にあります。

 

お店に到着すると時間は 14 時 10 分、お客は数組でした。

今回は辛いラーメンを食べたい気分だったので、最初から決めていたこちらの食券を購入。

 

辛味中華そば 1000円

 

カウンター席に着いて食券を渡すと 1 〜 5 までの辛さを聞かれました。

ちょっと迷って 2 で注文しました。

 

スマホを弄りながら待つこと数分で着丼です。

 

f:id:ss17935:20241122143523j:image

 

見た目、めっちゃ辛そうです。

スープを飲んでみると...かなり辛いです。

でも、なんか味わいがある。

辛いラーメンと言えば、辛味噌ラーメンが頭に浮かびますが、それとは違った味わいです。

 

スープが赤いのでよく見えませんが「ちゃん系」の特徴であるチャーシューがたっぷり入ってます。

麺は、こちらも「ちゃん系」の特徴である、平打ちの縮れ麺。

モチモチで美味しいです。

そして、細めのメンマも良いお味でした。

 

しかし、遠慮して 2 辛 で注文しましたが、辛い過ぎです。

これだと 1 辛で十分なのではと感じました。

しかし、辛過ぎと言いながらもこのスープの味にハマってしまい、気付けばスープもほぼ完飲、大満足の一杯でした。

次は入ったことがない、新宿のもう一軒の「ちゃん系」に行ってみようっと。

ごちそうさまでした。

 

↓ ランキングに参加しています。よろしければポチポチして下さい。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ食べログ グルメブログランキング

↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。

 

 

 

えっちゃんラーメン。ラーメン / 西武新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

 

お気に入りの近所にできた「居酒屋 りんや」で今年初のおでんとクジラの竜田揚げを頂いた! #グルメ #食べ歩き #一人呑み #調布

f:id:ss17935:20241120180148j:image

 

この日も最近のお気に入りのこちらへ。

 

居酒屋 りんや

 

開店時間の 16 時に到着すると、まさかの店の前に人だかり。

今日は入れないか...と思いきや、カウンター席にギリギリ入れました。

 

いつものルーティーンで赤星を注文してホワイトボードをチェック。

前回食べたかったもつ煮はありませんでしたが、代わりにコイツがありました。

 

f:id:ss17935:20241120180200j:image

 

おでん盛り 480円

 

突然寒くなって、とうとうおでんの季節ですね。

おでんと言えば、食べたことないのですが「静岡おでん」食べてみたいです。

 

 

瓶ビールを飲み干して、キープしている金宮ボトルを炭酸で頂きます。

自宅では先週から焼酎のお湯割りに切り替えたのですが、金宮をお湯割りで飲むのってありなのか?

お湯割りならやっぱり芋焼酎に変えようかなぁ?

ちなみに自宅ではずーっと黒霧島を飲んでいたのですが、木挽に変えました。

 

 

焼酎を頂くにあたり、おつまみを追加。

珍しさに惹かれて、こちらを注文しました。

 

f:id:ss17935:20241120180216j:image

 

クジラ竜田揚げ 450円

 

クジラなんていつ以来か覚えてません。

私の記憶に残っているクジラと言えば...小学校の給食ので食べた

 

「クジラのケチャップ和え」

 

あれは美味しかったなぁ?

 

クジラの竜田揚げが出てきて、久しぶりに一口。

やっぱりちょっとクセがありますね。

不味くはないけど、また食べたいと思う一品ではなかったです。

やっぱり竜田揚げなら鶏の方が好みですね。

 

 

そんなこんなで肴とお酒を楽しむこと 60 分。

お店も満席状態なので、早々と退散します。

このお店、料理が美味しくて値段も手頃で良いのですが、とにかく混む。

やっぱり次回からは必ず予約をしてから来る方が安全だと悟った晩酌でした。

ごちそうさまでした。

 

↓ ランキングに参加しています。よろしければポチポチして下さい。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ食べログ グルメブログランキング

↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。

 

 

毎週恒例となった近所の「居酒屋 りんや」で揚出し豆腐ともも正肉と鶏レバーの焼き串を頂いた! #グルメ #食べ歩き #一人呑み #つつじヶ丘 #調布

f:id:ss17935:20241108172201j:image

 

もはや毎週の楽しみとなったこちらのお店での一人呑み。

 

居酒屋 りんや

 

この日も開店の 16 時を目指してテクテクと歩きます。

16 時ちょうどに到着すると、お店の灯りがついていました。

 

当然の如く最初のお客として入店。

カウンターの角席をゲットして、赤星を注文。

ビールで喉を潤しながらメニューをチェックします。

今回はホワイトボードではなく、定番メニューの中から以下のメニューを選択しました。

 

揚出し豆腐 350円

焼き串:もも正肉(タレ) 200円

焼き串:鶏レバー(タレ) 200円

 

最初に出てきたのは揚出し豆腐。

この見た目でこの値段とは...もちろん味も美味しかった。

 

揚出し豆腐を肴にビールを頂いていると、焼き串がやってきました。

 

f:id:ss17935:20241114114748j:image

初めて入った時は焼き串を塩で頂きましたが、今回はタレ。

タレで食べる焼き串、特に鶏レバーは美味しかったです。

 

飲み物をキープしてある焼酎に切り替えて、もう一品、気になっている「もつ煮」を注文するか悩んでいると...

お隣さんにもつ煮が到着。

そのボリュームを見て、もう一品は断念。

このお店、値段の割に量も多いんです。

もつ煮はホワイトボードメニューなので次回があるかは分かりませんが、いつかは食べてみたい一品となりました。

 

それにしてもこのお店、開店 15 分後には予約席も含めて満席になりました。

現時点では食べログにも掲載されていないので、知る人ぞ知るお店です。

これ以上人気が出たら困るので、誰かが食べログに登録するまでは、所在は内緒にしておくことにします。

ごちそうさまでした。

 

↓ ランキングに参加しています。よろしければポチポチして下さい。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ食べログ グルメブログランキング

↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。

 

 

新宿御苑前の人気店「支那蕎麦 澤田」で二種のワンタン麺を頂いた! #グルメ #食べ歩き #ラーメン #つけ麺 #新宿

f:id:ss17935:20241113095855j:image

 

前日は新宿御苑前のビジネスホテルに宿泊。

翌日 10 時からのオンラインミーティングを終えて、11 時にチェックアウト。

いつもなら新宿駅方面に向かって歩きながらランチの場所を探すのですが...

この日は久しぶりに新宿御苑前のラーメン屋でランチをとることにしました。

 

新宿御苑前にはいくつか入ったことがない候補店があるのですが、今回は二度目のこちらのお店を選択しました。

 

支那蕎麦 澤田

 

食べログの点数が 3.5 以上の人気店です。

 

到着したのは開店から 8 分後でしたが、既に先客が 3 組ほど。

それでも、開店直後は並びなしで入れるのが嬉しいですね。

 

店内の券売機前で悩みましたが、二度目と言っても前回入ったのは 1 年前。

ならば、初心に戻ってお店の看板メニューから頂くことにしました。

 

二種のワンタン麺 1200円

 

奥のカウンター席を陣取り、食べログでメニューをチェックしながら待つこと数分、着丼です。

 

f:id:ss17935:20241113095905j:image

 

トッピングたっぷりの醤油系スープのワンタン麺ですね。

そのトッピングは、チャーシュー、海老ワンタン、肉ワンタン、海苔、メンマ、刻みネギ。

 

私のラーメンルーティーンはスープから、すっきり系の美味しい醤油スープです。

麺は細めのストレート麺、特に指定しませんでしたが良い茹で加減です。

続いて海老ワンタン、プリップリッな海老がたっぷり入ってます。

間にスープと麺を挟んで肉ワンタン、餡がたっぷりで美味しいです。

チャーシューは薄めですが大振りのものが 2 枚、赤身が多いさっぱり系のモノで私好みです。

メンマは太めのタイプ、太めですがしっかり味がつけられて、すっきり系のスープに良いアクセントを加えています。

 

あまりの美味しさに夢中になって食べ進めてしまいました。

気付けば、いつの間にかの完食完飲でした。

 

1 年振りの「支那蕎麦 澤田」のワンタン麺、この味が並びなしで食べられるのは本当にありがたいですね。

当分の間は、こちらのお店のメニュー制覇を目指してみようと思ってしまった一杯でした。

ごちそうさまでした。

 

↓ ランキングに参加しています。よろしければポチポチして下さい。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ食べログ グルメブログランキング

↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。

 

支那蕎麦 澤田ラーメン / 新宿御苑前駅四谷三丁目駅新宿三丁目駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

 

 

新宿御苑前近くの「ステーキハウス 鉄板牧場」で 100% ビーフの牧場ハンバーグを頂いた! #グルメ #食べ歩き #ハンバーグ #一人呑み #新宿

f:id:ss17935:20241111101833j:image

 

この日は恒例の新宿のビジネスホテル泊の日。

打合せが早めに終わったので、ホテルで少し休んでから一人呑みの場所を探します。

肉が食べたい気分だったので一人焼肉も考えたのですが...

この場所に泊まっていて肉と言えば...こちらでしょう。

 

ステーキハウス 鉄板牧場 新宿店

 

前に一度入ったことがあるお店で、前回はステーキとハンバーグのコンボを頂きました。

 

maximal-life.hateblo.jp

 

前回食べたハンバーグは合い挽きのもの。

今回はその時から気になっていたこちらを注文しました。

 

牧場ハンバーグ(スペシャル) 1630円

 

もちろん、ディナータイムの目玉であるこいつらも忘れません。

 

生ビール 110円

ハイボール110円

 

このお店、ディナータイムはいくつかのアルコールが 110 円なんです。

生ビールが 110 円って嬉しいですよね?

 

生ビールを飲みながら待つこと数分でご対面です。

鉄板に乗ったハンバーグがじゅうじゅう音を立てて運ばれてきました。

にんにくソースをかけて、60 秒蒸らしてから頂きます。

 

 

f:id:ss17935:20241111101918j:image

 

今回注文したスペシャルは、3つのビーフハンバーグにそれぞれのトッピングがされています。

チーズ、大根おろし、味付け刻みネギ...

 

それぞれを一口サイズにカットして、焼き石で追い焼きをして頂きます。

 

チーズ、オーソドックスに美味しい。

大根おろし、スパイシー醤油をかけて頂くと、和風ハンバーグの出来上がり。

味付け刻みネギ、こちらは口の中がさっぱりします。

 

付け合せは大量のもやしとフライドポテト。

もやしにはテーブル置きのオニオンソースを掛けて頂くのがオススメです。

 

そしてもう一つ、このお店はライス、スープも無料でおかわりできます。

しかもライスのお供として、わさびふりかけ、たまごふりかけ、ゆかりが置いてあります。

これはライスを食べない訳にはいかないですね。

しっかりと、すべてのふりかけを掛けて頂きました。

これはもはや一人呑みではなく、一人夕飯ですね。

ビーフ 100% ハンバーグと三種類のふりかけで頂くライス、大満足のディナーでした。

ごちそうさまでした。

 

↓ ランキングに参加しています。よろしければポチポチして下さい。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ食べログ グルメブログランキング

↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。

 

ステーキハウス 鉄板牧場 新宿店ステーキ / 新宿御苑前駅四谷三丁目駅曙橋駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0

 

 

メンバーコースの「オリムピックナショナルGC WEST」でビールのアテにイカ焼きを頂いた! #グルメ #食べ歩き #ゴルフ #ランチ #埼玉県

f:id:ss17935:20241104112950j:image

 

この日は二週連続で埼玉県のメンバーコースへ。

 

オリムピックナショナルゴルフコース WEST

 

11 月に入って、とうとう長ズボンの出番となりました。

 

スタート時間は 7 時 15 分、先週より早いスタートは少し肌寒い感じです。

先週の失敗を思い出しながら、慎重にラウンドしていき、前半はまぁまぁで終了。

 

お楽しみのランチタイムは約 50 分。

ランチタイムと言っても、私にとってはドリンク(アルコール)タイム。

ここ最近は、後半のラウンドへの影響を考えて、アルコール + おつまみという組み合わせにしています。

お腹が一杯になると、苦しくなって、体が回らなくなる気がして...

そして、今回の一品はこちらを選んでみました。

 

イカ焼き 980円

 

瓶ビールを飲みながら待つこと数分、ご対面です。

まぁ、よくあるイカ焼きです。

思ったより量が多いです。

ビールにイカ焼き、マヨネーズをつけて...

これはもはや、お昼ご飯ではないですね。

でも、朝ご飯をしっかり食べたので、これくらいが丁度よい量です。

イカ焼きのお供をビールからレモンサワーに変えても相性バッチリ。

ただ、思ったより量が多かったのか、お腹が減ってなかったのか、全部食べきれませんでした。

当分の間、こちらのゴルフ場でのランチタイムはおつまみ作戦でいきたいと思います。

ごちそうさまでした。

 

そしてこの日のスコアは...

 

f:id:ss17935:20241108103755j:image

 

おつまみ作戦のおかげかは分かりませんが、久しぶりに前半、後半ともに 40 台で周ることができました。

ただ、先週と同じホールで OB を叩いたり、反省点多きラウンドでもありました。

 

↓ ランキングに参加しています。よろしければポチポチして下さい。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ食べログ グルメブログランキング

↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。

 

オリンピックナショナルゴルフクラブ WEST レストラン食堂 / 毛呂駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

 

 

最近のお気に入り「居酒屋 りんや」で蒸し鶏サラダとかつ煮を頂いた! #グルメ #食べ歩き #一人呑み #つつじヶ丘 #調布

f:id:ss17935:20241102133937j:image

 

自宅の近所にできた最近お気に入りのお店。

 

居酒屋 りんや

 

お気に入りの理由は以下の3つ。

 

  • 16 時オープン
  • ボトルキープができる(安く...)
  • 料理が美味しい

 

初めて入った時の串焼きで料理の美味しさは焼き物で確認。

 

maximal-life.hateblo.jp

 

二度目に入った時に、お刺身と一品料理を頂き、こちらも大満足の結果に...

 

maximal-life.hateblo.jp

 

 

そして今回は三度目の入店。

16 時ちょうど、開店時間と同時に入りました。

まずは瓶ビールを注文し、ホワイトボードをチェック。

今回はこちらのメニューを選びました。

 

蒸し鶏サラダ 420円

かつ煮 520円

 

蒸し鶏サラダは先週もありましたが、かつ煮は NEW です。

 

瓶ビールを飲みながら待つこと数分でご対面です。

サラダ、かつ煮ともにその量に圧倒されます。

サラダのドレッシングはバンバンジー風、これは間違いない組み合わせ。

かつ煮は大振りのとんかつに玉葱たっぷり。

味は濃過ぎず、薄過ぎず、上品な味でした。

 

前回も思ったのですが...

このお店のおつまみの量だと、一人で二品は多すぎるのでは...?

お味も量も大満足の一人呑みでした。

このお店は、週一で通うことになりそうです。

ごちそうさまでした。

 

↓ ランキングに参加しています。よろしければポチポチして下さい。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ食べログ グルメブログランキング

↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。