
この日は久しぶりにラーメン気分。
熊王の塩ラーメンを食べる気満々で到着すると、まさかの待ち行列。
平日なので油断していましたが、11 時 45 分 では無理でした。
待つ気にはならなかったのでもうひとつの名店へ。
百笑食堂 いしかわや
外から覗くと、こちらはなぜかお客が一人もいない。
これはラッキーではなく、何かあるなと思いながらも入店。
あら、女性 3 人でやってるみたい。
そして席が自由に選べるシステムに変わっていました。
さらに今まではなかった胡椒もテーブルに置いてあります。
かなり大幅なシステム変更があったようです。
注文は「八王子中華そば」と迷いましたが、こちらを選択してみた。
わんたん醤油中華そば 850円
待つ事 5 分程で着丼。
すると、一目見てびっくり。
なんかスープの色が濃くなってませんか?
そして麺が太くてちぢれてる。
システムだけでなくラーメンまで大幅に変えてしまったんですね。
スープはちょっと脂が多い感じ?
中太のちぢれ麺はもちもちしていて、これはこれでありか?
具は、
チャーシュー
味玉
メンマ
かいわれ大根
チャーシューは噛みきれないくらい歯応えがあって好き嫌いが分かれるか?
味玉はしっかり半熟でなかなか良い味。
メンマもしっかり味が染みていて美味しい。
ただ、この中華そば、それなりに美味しいのだが、なんか違う。
この店には、柴崎亭のコピーのような中華そばを期待していたからだ。
もはやここは以前とは別の店と思った方がいい。
好みの問題だと思うが、以前の方が好きだった人が多いのだろう。
その結果がこのお客の入りにつながっているのだろうか?
まぁ、これはあくまでも好き嫌いの問題だと思います。
「柴崎亭」の味が好きな人はそっちに行けば良いだけ。
「いしかわや」の味が好きな人は混雑がなくなってラッキーなのかも?
ごちそうさまでした。
↓ ランキングに参加しています。よろしければポチポチして下さい。



中華そば いしかわや (ラーメン / 国領駅、布田駅、柴崎駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0