
この日の娘のリクエストは「生牡蠣」。
「生牡蠣」ではこの店しか思いつきませんでした。
Ostrea Oystar Bar & Restaurant
新宿三丁目が本店なんですね、知りませんでした。
予約しようとすると、19 時のスロットが空席なし。
18 時半のスロットがあるのに 19 時のスロットがなしってどういう事なんでしょうね?
仕方がないので渋谷店の Web を見てみると予約できました。
味が違うとは思いませんが、やっぱり本店は人気なのか?


渋谷の 109 で娘と待ち合わせて、18 時 40 分頃に入店。
知らなかったのですが、娘は「生牡蠣」が大好きらしい。
沢山食べるというので、こちらを注文。
オイスタープラッター 12 piece 5460円
渋谷店だけかもしれませんが、19 時前にオーダーすると割引があります。
小ぶりな牡蠣からスタートして大振りな牡蠣へ。
味はサッパリからクリーミーになっていきます。
私は「生牡蠣」が大好物という訳ではないので、最後の方は惰性で食べてました。
「生牡蠣」は 2 ~ 3 個食べるのが丁度良いかなぁ?

「生牡蠣」に飽きてきたので、〆は「牡蠣フライ」を注文。
「牡蠣フライ」は実は大好物です。
タルタルソースとオーロラソースみたいなのをつけて食べるようです。
タルタルソースは定番の美味しさですね。
オーロラソースはマクドナルドのバーベキューソースの様な味。
どちらも美味しく頂きました。
しかし、なんであんなに「生牡蠣」を沢山食べられるのだろうか?
特に「生牡蠣」好きって、女性に多い気がする。
私はどちらかと言えば、「焼き牡蠣」、「牡蠣フライ」の方が好きですね。
もう、当分「牡蠣」はいらないです。
ごちそうさまでした。
↓ ランキングに参加しています。よろしければポチポチして下さい。



オストレア oysterbar&restaurant 渋谷店 (オイスターバー / 神泉駅、渋谷駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0