
ツーリングを楽しむためにインカム付けました。
絶対必要なので増税前に駆け込みです。
増税と合わせて 9 末までの決算セールもやってました。
色々と調べて、4 つ程に絞り込んでました。
いざ店に行くと候補機種間でかなりの価格差がありました。
SIGN HOUSE SB6X 約37000円
SENA 30K 約38000円
Midland BT NEXT PRO 約26000円
DAYTONA DT-01 約24000円
SB6X、SENA 30K は多くの人が使っているとはいえ、高すぎませんか?
Midland、DAYTONA は価格はほぼ同じ。
機能的には全く問題ないのでこのどちらか?
最終的にバッテリーの時間で決めました。
Midland BT NEXT PRO Light
2 個セットを2人で購入して折半しました。
初めてだったのでヘルメットへの取り付けも 2160円でお願いしました。
税込総額で約51000円でした。
初めてのインカムで失敗がいくつか。
- ヘルメットへの取付方法が両面テープのみだった
取付ステーで挟むことを想定していましたが、最新のこの機種は両面テープのみ。
きちんと着いているので良いですが、ヘルメットを変えるときにパーツ購入が必要かも?
- インカムの取付けはお金を払うほどのクオリティではなかった
スピーカーの場所とか配線の仕方とかコツがあるのかもしれないが、自分でやった方が良かった。
まず、マイクを両面テープでヘルメット外に貼り付けた事。
走り出して 5 分で剥がれました。
その後に強力両面テープを買って応急処置しましたが、マジックテープ部分は再利用不可。
その後自分で配線し直し、こうなりました。

この方法だとかなり安定してます。
何故最初からチークパッドとヘルメットの間に入れなかったのか疑問です。
やっぱり何事も自分でやるのが一番ですね。
↓ ブログランキングにご協力をお願いします。

