2019 年は自分にとって非常に大変かつ変革の一年でした。
最終日の今日、一年を振り返ってみようと思います。
私生活では大きな出来事がいくつかありました。
第3位:会社を辞めた!
諸事情により会社を辞めました。
転職活動もしていましたが、諸事情により転職しませんでした。
一年の 2/3 をフリーランスで過ごしたのは、社会人二年目以来の事でした。
フリーで過ごした時間に色々と考える事ができ、今後の生き方が見えてきました。
第2位:ハーレーを買った!
会社を辞めたからできたのかもしれませんが、大型自動二輪の免許を取得しました。
そして子供の頃からの夢でもあったハーレーを買いました。
そして、ディーラーで新しい仲間もできました。
ハーレーを買って、自分の生活パターンが大きく変わりました。
maximal-life.hateblo.jp
第1位:娘が海外の大学に行った!
娘が海外に行ったので妻との二人暮らしになりました。
共通の趣味などあれば二人で楽しめるのですが、残念ながらありません。
そこで、それぞれが自分の時間を好きなように使うことにしました。
ゴルフ、バイク、映画、ブログなど時間を自由に使えるようになって、楽しみが増えました。
食生活は相変わらず、昼も夜も外食がメインで、沢山おいしいものを食べました。
主食はラーメンとカレー、たまに焼肉。
2019年に食べたラーメンで美味しかったものベストスリーを紹介します。
第3位:チャーシューざる(ほりうち / 新宿)
少しお酢の効いた感じのスープで食べるざるラーメン。
冷やし中華っぽい味で癖になります。
チャーシューのボリュームが半端ではないので、腹ペコにして行く必要あります。
maximal-life.hateblo.jp
第2位:辛っとろ麻婆麺(あかずきん / 祖師ヶ谷大蔵)
いわゆる麻婆麺ですが、名前の通りとろっとしてます。
麺の上に麻婆豆腐をかけた感じで、ジャージャー麺に似ています。
辛さとシビレの両方が効いていて、辛いもの好きには超オススメの一品です。
maximal-life.hateblo.jp
第1位:冷やし塩煮干しそば(柴崎亭 / つつじヶ丘)
百名店として有名な柴崎亭の季節限定メニュー。
柴崎亭といえば中華そばが有名ですが、実は塩そばも人気の定番メニュー。
これは塩そばの冷たいバージョンです。
イメージは冷麺のスープをかなり美味しくした感じです。
季節限定かつ毎年あるのかわかりませんが、運良く見つけたら食べてみることをオススメします。
maximal-life.hateblo.jp
生活パターンが変わったので、良く一人で映画を観に行くようになりました。
au マンデーの存在も大きいです。
2019年に観た映画のベストスリーを紹介します。
第3位:X-MEN ダーク・フェニックス
これを観るために X-MEN シリーズを全作を観返しました。
X-MEN シリーズは時系列がバラバラで分かりづらいので、観返してから観ることをオススメします。
この作品は X-MEN アポカリプスの続編となっており、最悪はそれだけ観ていけば内容は把握できると思います。
個人的には映像に迫力があり良かったと思います。
maximal-life.hateblo.jp
第2位:ワイルド・スピード SUPER COMBO
ワイルド・スピードのスピンオフ作品で、ホブスとデッカードが主役を演じています。
もちろんシリーズ全作を見返してから行きましたが、ホブスとデッカードの関係がわかる、前二作を観ておけば良いでしょう。
ドミニクが主役ではないワイルド・スピードなんて...とバカにして観ましたが、実に面白かった。
アクショーン・シーンも迫力満点で、今後はこちらがワイルド・スピードのメインとなっていくことを予感させる作品でした。
maximal-life.hateblo.jp
第1位:アベンジャーズ / エンドゲーム
誰もが 2019年のベスト映画にあげるのがこの作品ではないでしょうか?
Marvel の アベンジャーズシリーズの最終作品です。
ストーリー、アクションシーン共に文句のつけようがありませんでした。
アイアンマンことトニー・スタークが死んでしまうのは衝撃的でしたが、それもまたひとつの区切りなのでしょう。
アベンジャーズシリーズは終わっても、スパイダーマンに引き継がれそうな雰囲気を醸し出すなど、次作への布石もあり、本当に面白い作品でした。
もちろん、この作品を観るためにシリーズ全21作を観返してから行きました。
maximal-life.hateblo.jp
その他にも、
10年振りにゴルフのアイアンを買い替え
WordPress で新しいブログを開始
など、ちょっとした変化は多くありました。
2019年は自分にとっての新しい生活スタートの契機になりました。
しかし、まだまだ転換期が始まったばかり。
2020年も新しい生活のパターンを模索し、微調整しながら毎日を大切に生きていこうと思います。
2019年、このブログを読んでくださった皆様、お付き合い頂きありがとうございました。
2020年もよろしくお願い致します。
良いお年をお迎え下さい。
↓ ブログランキングに参加しています。よければポチッとして下さい。
リンク
リンク
リンク