アメリカから帰国中の娘と二人で晩ごはん。
娘に「何がいい?」と聞くと必ずお寿司になります。
この日はお仕事で夕方帰宅予定だったので出前館のつもりでした。
しかし「やっぱり食べに行く」と夕方に連絡があり、こちらのお店へ。
すし銚子丸 狛江店
17時15分頃に帰宅。
自宅から歩いて10分ほど、入店時間は17時半過ぎでしたが三組ほどお客さんがいました。
テーブル席に陣取って、いざ戦闘開始。
私はマグロの刺身を肴に瓶ビールを頂きます。
この店のマグロ、なかなか美味い。
娘はここぞとばかりにお寿司を食いまくり。
中トロ、いくら、うに...
一時、品薄で食べられなかったウニは、一貫で600円オーバー。
もはや回る寿司の値段ではないですね...まったく回ってませんが。
私も〆にウニの軍艦をぱくり。
久しぶりのお寿司、美味しく頂けました。
費用は、二人でいい感じで食べて、飲んで、約10000円。
まぁ出前館でデリバリーしても同じくらいの値段にはなります。
そういう意味では「すし銚子丸」はコスパは悪くないかな?
でも、お寿司はどうしてもお米を食べ過ぎてしまうので、やっぱり肉だな。
ごちそうさまでした。
↓ ランキングに参加しています。よろしければポチポチして下さい。
↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。
すし銚子丸 狛江店 (回転寿司 / 狛江駅、喜多見駅、和泉多摩川駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
リンク
リンク