渋谷で働く営業本部長のブログ

渋谷で働く営業本部長のブログ

渋谷で働く営業本部長のブログ

新宿三丁目の「ステーキマックス」でがっつりステーキと俵型ハンバーグを頂いた! #グルメ #食べ歩き #ランチ #ステーキ #ハンバーグ

f:id:ss17935:20240610085113j:image

 

この日は隔週月曜の経営会議の日。

いつもの宿泊先にチェックインする前にランチタイム。

ラーメン、カレーを控えようとすると選択肢はステーキ、ハンバーグ、焼肉...。

この日はディナーが焼肉になる可能性を考えて、こちらに入ってみました。

 

ステーキマックス 新宿中央通り店

 

食べログのスコアは割と高めの 3.45 です。

入店時間は 12 時 40 分、先客は数組でした。

このエリアはいろいろな飲食店があり、ランチタイムは激戦区っぽいので仕方がないか...?

 

食べログの口コミでは、オススメはステーキでしたが、ハズすと悔しいので保険をかけて「コンボ A  がっつりステーキ + 俵型ハンバーグ」を選択しました。

 

f:id:ss17935:20240610085125j:image

 

ステーキ 150g + ハンバーグ 200g   1680円

 

最初にスープが出てくると、すぐにライスとステーキソース、着席から 5 分もかからずにメインディッシュが運ばれてきました。

入口の券売機から自動で厨房にオーダーが飛ぶ仕組みなのでしょう、めちゃ早です。

 

鉄板がじゅうじゅう言っているので、遠くに避難してハンバーグをカットしてもらいます。

脂の跳ね具合からすると、なかなかジューシーで美味しそう。

鉄板が熱いうちにステーキを全て一口サイズにカットして、焼きながら頂きます。

 

まずはステーキを塩胡椒で...全く臭みがない、そして柔らかい。

続いて、ステーキをわさび醤油で...美味い。

私は、美味しい牛肉は塩胡椒かわさび醤油が一番美味しいと思っています。

 

そして、俵型ハンバーグも塩胡椒で頂くと、これまた美味しい。

続いてもう一口、今度は黒カレーソースで頂くと、これまた美味しい。

私はほとんどつなぎを使わない、俵型ハンバーグが大好きです。

こちらのお店のハンバーグも私の好みに合う、パサパサ系のハンバーグでした。

そして、このお店、なんと付け合せが唐揚げです。

肉 + ハンバーグ + 唐揚げって体に悪そうな組み合わせですが、体に悪そうなもの程美味しいの鉄則は裏切りません。

ライスを控えめに、ステーキ、ハンバーグ、時々ライスと唐揚げという順番で食べ進めると、トータル 350g + アルファもあっという魔の完食でした。

このボリュームとクォリティでこのお値段なら、十分合格ではないでしょうか?

次回があれば赤ワインと一緒に食してみたいと思います。

ごちそうさまでした。

 

↓ ランキングに参加しています。よろしければポチポチして下さい。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ食べログ グルメブログランキング

↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。

 

ステーキMAX 新宿中央通り店ステーキ / 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0