渋谷で働く営業本部長のブログ

渋谷で働く営業本部長のブログ

渋谷で働く営業本部長のブログ

府中の人気店「麺創研 紅」で紅ラーメンを頂いた! #グルメ #食べ歩き #ラーメン #つけ麺 #府中

f:id:ss17935:20230320070716j:image

 

この日は所要で府中まで。

折角なので用事の前にランチを頂きます。

府中と言えば、久しぶりのこちらに即決です。

 

麺創研 紅

 

並びを覚悟して12時半頃到着すると、店内と店外を合わせて10人くらいの並びです。

待つこと30分程度でカウンター席に案内されます。

注文はこれ一択。

 

 

f:id:ss17935:20230320070736j:image

 

紅ラーメン 890円

 

つけ麺も食べてみたいと思うのですが、やっぱりこいつになっちゃいます。

待つこと10分程度で着丼です。

 

見た目は辛そうではないですが、辛味噌ラーメンです。

にんにくの香りが食欲をそそります。

まずはスープ、にんにくの効いた独特の味噌味が美味いんです。

辛いことは辛いのですが、辛さしか感じないほどではなく、しっかり旨味があります。

麺は太さがバラバラの乱切り麺でコシがあってシコシコしてます。

たっぷりのキャベツやもやしはスープによく浸してたべると辛さを低減してくれます。

そして、トッピングのお肉はチャーシューではなく豚バラ。

このラーメンには豚バラしか考えらないほどよくマッチしてます。

久しぶりの紅ラーメン、夢中になって食べ進めていると、あっという間に完食、完飲してしまいました。

二郎系、中本系、どのカテゴリーに所属するのか難しいラーメンですが、たまに無性に食べたくなるラーメンです。

暑い時期に来る機会があったら、その時はつけ麺を試してみたいと思います。

ごちそうさまでした。

 

↓ ランキングに参加しています。よろしければポチポチして下さい。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ食べログ グルメブログランキング

↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。

 

麺創研 紅ラーメン / 府中駅府中競馬正門前駅府中本町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

 

 

アクアラインGCラウンド後に毎度の「万葉の里」でカツカレーを頂いた! #グルメ #食べ歩き #ゴルフ場 #ランチ #木更津 #千葉県

f:id:ss17935:20230313072629j:image

 

この日はメンバーコースでラウンド。

 

アクアラインゴルフクラブ

 

いつもの通りスルーでラウンド終了。

時間はまだ12時前です。

ゆっくりお風呂に入って、都合によりクイックランチ。

木更津まで遠征しないならば、ここでしょう。

 

万葉の里 うまくた店

 

お店に到着前から決めていた今回のメニューはこちら。

 

かつカレー 900円

セット圏(冷やしそば) 250円

 

前回、天丼を頂いたので、次はかつ丼と思いきやカツカレーでした。

 

maximal-life.hateblo.jp

 

 

待つこと数分でご対面です。

 

見た目はなかなか美味しそう。

まずはかつを頂くと、サクサクで美味しいです。

続いてカレー、スパイシーさはありませんが、まぁ合格点か。

セットの冷やしそばも、まぁ普通です。

でもこの普通さが逆に良いんです。

たまに食べたくなる駅そばと同じ感じ。

かつ、カレー、冷やしそば...と交互に食べ進めると、あっという間の完食でした。

ごちそうさまでした。

 

そしてスコアは...

f:id:ss17935:20230317101247j:image

 

うーん、ちょっと惜しかった。

 

↓ ランキングに参加しています。よろしければポチポチして下さい。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ食べログ グルメブログランキング

↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。

 

万葉の里 うまくた店そば(蕎麦) / 下郡駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

 

 

 

バイクで三浦海岸まで走り「ラーメンショップ城門」で城門ラーメンを頂いた! #グルメ #食べ歩き #ラーメン #つけ麺 #湘南 #神奈川県

f:id:ss17935:20230317065847j:image

 

この日は神奈川県の実家に行く日でした。

天気も良かったので軽く湘南を流してから行くことに。

ならば湘南でランチとなりますが、いつも魚じゃ芸がない...。

ということでランチをこちらのお店に決定。

 

ラーメンショップ 城門

 

三浦海岸にある、以前から気になっていたお店です。

 

まぁ、初訪なのでこれを食べない訳にはいかないでしょう。

 

 

f:id:ss17935:20230317065903j:image

 

城門ラーメン 880円

 

待つこと数分で着丼です。

 

見た目は中華スープか酸辣湯麺

スープを一口頂くと、中華スープでした。

とろみがある卵とじスープで、刻んだ搾菜が沢山入ってます。

味は醤油ベースで辛さはありません。

麺は細麺にしましたが、かなりクタクタという感じでした。

でもこのスープなら、クタクタの方が美味しいかも?

ランチタイムだったので大盛無料、でも普通盛りにしておきました。

それでもかなりの量です。

とにかくスープが美味しくて、夢中になって飲んでいると、あっという間に完食です。

お昼時だったせいもあり、お客の入りは8割くらい。

地元の人気店のようですね。

機会があったらまた食べに来たいと思います。

ごちそうさまでした。

 

↓ ランキングに参加しています。よろしければポチポチして下さい。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ食べログ グルメブログランキング

↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。

 

城門ラーメン / 三浦海岸駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

 

 

品川の「丼ぶり屋 幸丼」で幸丼バラを頂いた! #グルメ #食べ歩き #ランチ #品川

f:id:ss17935:20230315070807j:image


この日の午後は品川で定例の打合せ。

ということで恒例の品川ランチです。

少し出遅れてしまって品川駅近辺を徘徊しちゃいました。

そしてたどり着いたのがこちらのお店。

 

丼ぶり屋 幸丼 東京品川

 

入店したのは13時少し前、8割くらいの客入りでした。

なかなかの人気店みたいです。

初訪だったので人気No.1を注文しました。

 

 

f:id:ss17935:20230315070822j:image

 

幸丼バラ 850円

 

メニューをチェックしながら待っていると数分で着丼です。

 

最後にバーナーで焼いていた豚バラ肉は見た目が良い感じで、美味しそうです。

食べてみると、柔らかいですがしっかり歯応えもあります。

味付けは甘めのタレですが、テーブルに置いてある山椒とよく合います。

鰻丼を食べているのと同じ感じでしょうか?

山椒の他に豆板醤らしき辛いペーストもあり、これを載せて食べても美味い。

残りが少しになったら、薬味とゆかりを入れて、出汁をかけて頂きます。

お茶漬けのような感じでが、これがまた美味い。

ひとつの丼ぶりで色々な味が楽しめるこのお店、久しぶりに良い発見でした。

メニューは豊富にあるみたいなので、次回は違うものを頂いてみようと思います。

ごちそうさまでした。

 

↓ ランキングに参加しています。よろしければポチポチして下さい。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ食べログ グルメブログランキング

↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。

 

幸丼 東京品川丼(どんぶり) / 品川駅高輪ゲートウェイ駅北品川駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

 

 

二日連続のラウンドは提携コースの「ゴールデンレイクスCC」でカレー味のほうとうを頂いた! #グルメ #食べ歩き #ゴルフ場 #ランチ #栃木県

f:id:ss17935:20230305145731j:image

 

この週も二日連続でのラウンドでした。

今回は栃木県の提携コースへ。

 

ゴールデンレイクスカントリークラブ

 

7時18分スタートなので朝3時起きです。

ゴルフ場到着時の気温は2度という寒さ。

それでもラウンドを開始すると、前半は寒さとの戦いでした。

前半を終え、ランチタイムは90分くらい。

この頃には気温も上がったのでビールも美味い。

おつまみになるか不安でしたが、料理は前回から気になっていたこちらを注文。

 

ほうとう(カレー味) 1400円

 

瓶ビールを飲みながら待っていると数分でご対面。

見た目は美味そう。

スープを一口、カレー味が胃に染みます。

かぼちゃ、えんどう、松ぼっくりみたいなポテト、豚バラ肉など具沢山です。

そしてほうとうはモチモチです。

ビールから焼酎の水割りにスイッチしてエンジン全開。

楽しく、美味しい90分間のランチでした。

ごちそうさまでした。

 

 

そしてスコアは...

f:id:ss17935:20230313072124j:image

 

後半は40台で周れましたが、前半叩き過ぎですね...。

 

↓ ランキングに参加しています。よろしければポチポチして下さい。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ食べログ グルメブログランキング

↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。

 

ゴールデンレイクスカントリークラブその他 / 真岡)
昼総合点★★★☆☆ 3.0

 

 

ゴルフのラウンド帰り、木更津の「海鮮茶屋 活き活き亭」で大漁丼を頂いた! #グルメ #食べ歩き #ランチ #ゴルフ #木更津 #千葉

f:id:ss17935:20230312070919j:image

 

この日も木更津のメンバーコースへ。

 

アクアラインゴルフクラブ

 

スルーでラウンド後のランチに木更津港を目指します。

 

最初の候補店は40分待ち。

断念して第二候補店へ向かうと、すぐに入れました。

 

海鮮茶屋 活き活き亭 富士見店

 

ほとんどの人が海鮮BBQを楽しんでるっぽいですが、お酒が飲めないBBQなんて...。

ということです、お店イチオシっぽいこちらを頂きました。

 

 

f:id:ss17935:20230312070932j:image

 

大漁丼 2420円

 

雑談しながら待つこと数分、着丼です。

見た目はなかなか豪勢です。

ウニ、イクラ、エビ、アワビがたっぷり乗ってます。

わさび醤油をかけて頂きました。

まぁこのネタなら美味くない訳はないですね。

あまり好きではないのですが、何気にアワビがやわらかくって美味しかった。

ただ、建物や周りの雰囲気としては2400円のモノを食べる感じではないかな?

やっぱりこの店は海鮮BBQをするお店だと確信した一杯でした。

ごちそうさまでした。

 

 

そしてスコアは...

f:id:ss17935:20230306134006j:image

 

相変わらずパッとしないですね...。

 

↓ ランキングに参加しています。よろしければポチポチして下さい。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ食べログ グルメブログランキング

↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。

 

海鮮茶屋 活き活き亭 富士見店海鮮・魚介 / 木更津駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

 

 

 

品川で間借り営業していた中本インスパイア系「みそちゃんぺ」でベスボなる味噌ラーメンを頂いた! #グルメ #食べ歩き #ラーメン #つけ麺 #ランチ #品川

f:id:ss17935:20230309064738j:image

 

この日は午後から品川で打合せ。

いつもの通り、品川でランチをとるべく食べログをチェックしていて見つけました。

 

みそちゃんぺ

 

品川ホルモンを昼間だけ間借りして営業しているお店みたいです。

そしてこの日はなんと最終営業日とのこと。

こんな日に目に留まったのも何かの縁、行かなければ...。

 

お店に到着したのは11時40分、先客は一組でした。

カウンターに陣取り、注文したのはオススメっぽいこちらのメニュー。

 

 

f:id:ss17935:20230309064754j:image

 

ベスボ(ベストボディ) 900円

 

このお店、中本のインスパイアらしいのですが、コイツは中本の「五目蒙古タンメン」にあたるみたいです。

 

待つこと数分で着丼です。

見た目は綺麗ではないですが、なんか美味そうです。

とにかくたっぷり野菜は、キャベツ、もやし、キクラゲ、ニンジンなど。

その上、辛そうな豚バラ肉、麻婆豆腐まで乗り、もはやオールスター状態。

麺は太めのもっちり系でした。

確かに中本の五目蒙古タンメンみたいだけど、中本の方が辛いかな?

量、辛さともに丁度よく、美味しく頂けました。

ごちそうさまでした。

 

↓ ランキングに参加しています。よろしければポチポチして下さい。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ食べログ グルメブログランキング

↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。

 

みそちゃんぺラーメン / 品川駅天王洲アイル駅北品川駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

 

 

提携コースの「オリンピック・カントリークラブ レイクつぶらだコース」でジンギスカンを頂いた! #グルメ #食べ歩き #ゴルフ場 #ランチ

f:id:ss17935:20230227132919j:image

 

二日連続のゴルフは提携コースのこちらへ。

 

オリムピック・カントリークラブ レイク つぶらだコース

 

ホームコースと同じ埼玉県にあるコースですが、少し遠い、花園近くのコースです。

 

朝のスタート時は結構寒いかったのですがなんとか前半終了。

お楽しみのランチは、時間もたっぷりあったのでこちらを注文しました。

 

ジンギスカン 1750円

 

瓶ビールを飲みながら待つこと数分、ご対面です。

ボリュームたっぷり、美味しそうです。

そして鉄板でガーリックソースの焼ける香りが食欲をそそります。

久しぶりのジンギスカン、一口頂くと、本当に美味しい。

ラム肉は普段は頂きませんが、たまに頂くとラム特有のクセがたまりませんね。

ビールのアテにジンギスカン、最高の組み合わせだと気付かされたランチでした。

ごちそうさまでした。

 

 

そしてスコアは...

f:id:ss17935:20230306120904j:image

 

先日の後半の好調さを維持できず、厳しいラウンドでした。

ドライバー、アプローチ、パットの全てに課題有りです。

 

↓ ランキングに参加しています。よろしければポチポチして下さい。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ食べログ グルメブログランキング

↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。

 

オリムピック・カントリークラブ レイクつぶらだコース レストランレストラン / 松久駅波久礼駅用土駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

 

 

 

メンバーコースでラウンド後「竹岡らーめん」でチャーシューメンを頂いた! #グルメ #食べ歩き #ゴルフ #ランチ #ラーメン #木更津

f:id:ss17935:20230307064028j:image

 

この日は行きも帰りもメンバーコースへ一人旅。

昼食なしのスループラン、しかも一人となればランチはやっぱりラーメンでしょう。

ならばと、食べログを眺めて選んだのがこちらのお店。

 

竹岡らーめん バイパス店

 

13時少し前に到着すると、丁度車が出るところでした。

お店に入ると、先客はゼロ。

まぁこんなもんですかね...。

以前に一度だけ、2時間並んで食べたことがある竹岡式ラーメン

 

maximal-life.hateblo.jp

 

 

竹岡式といえば、これを注文するしかないでしょう...。

 

f:id:ss17935:20230307064144j:image

 

チャーシューメン 980円

 

店内に張り巡らされたメニューを眺めながら待つこと数分、着丼です。

 

竹岡式といえば、チャーシューの煮汁で作った色の濃いスープが特徴ですね。

まずはスープを一口、ちょっと味が薄いか...?

 

でも大丈夫、このお店は追加の煮汁を持ってきてくれました。

煮汁で味を調整しながら、チャーシューを頂くと、柔らかくて美味しい。

麺は乾麺なのでちぢれていますが、茹で加減も良い感じでした。

メンマはおまけ程度でしたが、もう少し量が多ければ良かったかな?

久しぶりに頂く竹岡らーめんに夢中になっていると、あっという間の完食でした。

このお店、チェーン店らしく他にも店舗があるみたいです。

機会があれば食べ比べをしてみようと思います。

ごちそうさまでした。

 

 

そしてゴルフのスコアは...

f:id:ss17935:20230306091325j:image

 

前半叩きすぎましたが、後半は良いゴルフができました。

前後半ともに40台がなかなか出てくれません。

 

↓ ランキングに参加しています。よろしければポチポチして下さい。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ食べログ グルメブログランキング

↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。

 

竹岡らーめん バイパス店ラーメン / 巌根駅祇園駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

 

 

実家近くの「そば処 松右ェ門」で美味しいお蕎麦とかつ丼を頂いた! #グルメ #食べ歩き #ランチ #綾瀬 #神奈川

f:id:ss17935:20230306061844j:image

 

南伊豆から帰った翌日、母親の病院に行く前にランチを頂くことにしました。

いくつかの候補の中から選んだのはこちらのお店です。

 

そば処 松右ェ門

 

相鉄線さがみ野駅の近くにある美味しいお蕎麦屋さんらしいです。

店の外に置いてある立て看板からも蕎麦に対するこだわりが分かります。

 

入店したのは11時ちょっと過ぎ、先客は一組でした。

前日の晩ごはんで自粛したせいか、この日は完全にかつ丼腹でした。

しかし、お蕎麦も食べたかったのでこちらを注文しました。

 

 

f:id:ss17935:20230306061919j:image

 

かつ重合せ 1200円

 

xxx合わせとは、お蕎麦orうどんと丼物のセットのことです。

 

雑談をしながら待つこと数分、着丼です。

見た目は合格、美味しそうです。

 

まずはお蕎麦から、コシがあって美味しい。

かつ丼のかつは肉厚でした。

味付けは濃いめでしたが、これはこれでアリの味付けです。

お蕎麦があるのに味噌汁もついているのが嬉しい限りです。

お蕎麦を大盛りにするか迷いましたが、普通でも十分な量でした。

初めて行ったこちらのお蕎麦屋さん、ガッツリお蕎麦だけ食べたくなるようなお店でした。

ごちそうさまでした。

 

↓ ランキングに参加しています。よろしければポチポチして下さい。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ食べログ グルメブログランキング

↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。

 

松右ェ門そば(蕎麦) / さがみ野駅相模大塚駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

 

 

2023年の初乗りは逗子マリーナから江ノ島へ! #バイク #ハーレー #ツーリング #湘南

f:id:ss17935:20230302141754j:image

 

昨年、寒くなってからバイクを封印していましたが、遅ればせながら初乗りしてきました。

15時に神奈川県にある実家に行く予定だったので、方向は湘南方面にしました。

今回は、こんなルートを走りました。

 

自宅 → 逗子マリーナ → 江ノ島 → 小田原漁港 → 実家

 

逗子マリーナはバイクを停めて写真を撮っただけで江ノ島に移動でした。

 

 

f:id:ss17935:20230302141758j:image

 

江ノ島へは、昨年お世話になった御守りをお焚き上げしてもらうために持参しました。

長い階段を登りお参りを済ませて、最も高い所まで登りました。

ラッキーにも天気が良くて、富士山がくっきりと見えました。

 

本当は「とびっちょ」でランチをしようと思っていたのですが、平日なのに激混み。

諦めて、海岸線を流して小田原漁港に向かいました。

気持ちよく流してるうちに、なんか食欲がなくなってきたので、ランチは中止。

小田原漁港でちょっとだけ休憩して、実家に向かいました。

到着は14時50分とほぼ予定通りでした。

私とほぼ同時に弟も到着したので、まだ15時でしたがビールで乾杯。

2023年の初乗りは78km、4時間ほどで終了となりました。

そろそろ暖かくなってきたので、次回は少し遠くまで美味しいものを求めて走ろうと思います。

 

ブログランキングにご協力をお願いします。

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ

↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。

 

 

実家近くの「山田うどん食堂」で赤パンチ(もつ煮込み)を肴に一杯頂いた! #グルメ #食べ歩き #綾瀬

f:id:ss17935:20230228225643j:image

 

ゆっくり温泉に入って、美味しいものを沢山食べて実家へ帰宅。

この日は、翌日、母親を病院に連れて行くために実家泊です。

海の幸をタップリと頂いてきたので、晩ご飯はジャンクなものが食べたい気分。

そうなると近所のこのお店一択ですね

 

ファミリー食堂 山田うどん食堂 綾瀬店

 

知らぬ間に「山田うどん」から「山田うどん食堂」に名前が変わってました。

 

まずは長時間運転のご褒美にビールを頂きます。

ビールのアテは最近お気に入りのコイツです。

 

 

f:id:ss17935:20230228225700j:image

 

赤パンチ(もつ煮込み) 490円

 

こいつがなかなか美味いんです。

ビールを飲み干して日本酒を飲んでいると、母からかき揚げ丼が半分やってきました。

これ以上は食べられないので、晩ご飯はこれにて終了。

どうせ帰ってからもお酒を飲むから、これくらいが丁度いいんです。

ごちそうさまでした。

 

↓ ランキングに参加しています。よろしければポチポチして下さい。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ食べログ グルメブログランキング

↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。

 

山田うどん 綾瀬店うどん / かしわ台駅さがみ野駅相模大塚駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0

 

 

 

母親ご指名、南伊豆にある「壺中の天 宿○文 お食事処 白砂」で創作懐石料理を頂いた! #グルメ #食べ歩き #旅行 #海鮮 #南伊豆

f:id:ss17935:20230228064522j:image

 

母親と二人で南伊豆の温泉に来ています。

道中、色々とありましたが、何とか夕方には宿泊先に到着しました。

宿泊先は母親のリクエストでこちらのホテルです。

 

壺中の天 宿○文

 

かなり昔に、このホテルを建てている時に通りかかったそうです。

いつか泊まりにこようと思っていたらしく、それが今回実現しました。

 

宿に到着して、まずはひとっ風呂。

露天風呂で日頃の疲れを癒します。

そして待ちに待ったディナーはホテル内のレストランで。

 

お食事処 白砂(HAKUSHA)

 

海を見渡せる綺麗なレストランです。

今回は食事付きプランなので、メニューを見ながら料理が出てくるのを待つスタイル。

 

今回のメニューはこんな感じ。

 

f:id:ss17935:20230228064625j:image

f:id:ss17935:20230221092502j:image

f:id:ss17935:20230224144415j:image

f:id:ss17935:20230224144418j:image

 

お通し 桜海老豆腐

前菜  季節の盛合せ

椀   浅利真丈

造り  伊勢海老姿造り、地魚盛り

焼物  鮭柚香焼

台物  栄螺の壺焼

煮物  桜道明寺

酢の物 魚介盛り

食事  白飯、じゃこ煮

香の物 盛り合わせ

水菓子 季節の物(メロン&苺でした)

 

お昼が遅かったので量は食べられませんでしたが、美味しかった。

特に美味しかったのが栄螺の壺焼。

栄螺ってこんなに柔らかかったのですね...。

そしてデザートのメロンもジューシーで最高でした。

大満足のディナーでした。

 

 

f:id:ss17935:20230221092521j:image

 

そして翌日の朝食、まぁ伊豆の朝食と言えばこういう感じですよね。

味噌汁の伊勢海老は前日食べた姿造りのモノ。

鯵の干物は、これがないと朝ごはんではないほどの定番ですね。

朝からこんなに食べられないよ...というくらいに食べてしまいました。

このホテルの食事、魚が美味しいのは当たり前なのですが、お米が美味しかった。

お味噌汁とお米だけでも十分満足のレベルでした。

ごちそうさまでした。

 

↓ ランキングに参加しています。よろしければポチポチして下さい。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ食べログ グルメブログランキング

↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。

 

壺中の天 宿○文日本料理 / 南伊豆町その他)
夜総合点★★★☆☆ 3.0

 

 

 

南伊豆への道中「炭焼きレストラン さわやか」でげんこつハンバーグを頂いた! #グルメ #食べ歩き #ランチ #ファミレス #静岡

f:id:ss17935:20230227070045j:image

 

この日から母親を連れて南伊豆の温泉へ。

静岡県に行くのであればこの店は外せませんね。

 

炭焼きレストラン さわやか 函南

 

知っている人は知っている、静岡県にしかないレストランです。

見た目はファミレスっぽいのですが、ファミレスなのか...?

 

11時過ぎに到着して受付を済ませると「96」という整理券を受け取りました。

まだ開店から20分ほどなので、開店前から100人以上並んでいるということですね...。

 

母親が整理券を受け取ったのですが、30分待ちとのこと...。

整理券の予想時刻は3時間後。

3時間待ちと30分待ちを聞き間違えたのでは...?

不安を抱きながら、残りの組数と睨めっこをしながら待つこと4時間、やっと呼ばれました。

 

この店に来たらハンバーグを食べる以外の選択肢はありません。

 

 

f:id:ss17935:20230227070106j:image

 

げんこつハンバーグ(250g) 1155円

おにぎりハンバーグ(200g) 1045円

 

ちなみにげんこつとおにぎりは量の違いだけだそうです。

 

母親と雑談をしながら待つこと数分、ご対面です。

さわやか恒例、目の前で半分に切って、最後のひと焼きを入れてくれます。

最後のひと焼き後にソースをかけるか聞かれますが、これを断るのがポイントです。

断ることで塩胡椒というもうひとつの味が選択できます。

 

ソースはオニオンソースとデミグラスソースを半々にしてもらいました。

(ソース半々はMixと呼んでいるみたいです。)

 

まずは塩胡椒で...肉の旨みをしっかり感じることができます。

続いてデミグラスソース、オーソドックスなハンバーグの味、これも美味い。

最後にオニオンソース、ちょっと酸味が効いた和風っぽい味もハンバーグによく合います。

さすが、人気No.1のソースですね、美味しいです。

4時間待ったげんこつハンバーグ、30分かからずに完食でした。

 

牛肉100%のハンバーグ、他店でも食べられると思いますが、この店のハンバーグは別格です。

個人的には塩胡椒で頂くのが一番美味しいと思います。

機会があったら試してみてください。

ごちそうさまでした。

 

↓ ランキングに参加しています。よろしければポチポチして下さい。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ食べログ グルメブログランキング

↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。

 

 

さわやか 函南店ファミレス / 大場駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

 

 

木更津港近くの「回転寿司やまと 木更津店」で美味しいお寿司を頂いた! #グルメ #食べ歩き #ゴルフ場 #ランチ

f:id:ss17935:20230224071729j:image

 

この日はメンバーコースでのラウンド。

なんか久しぶりな感じがします。

 

アクアラインゴルフクラブ

 

メンバーになるとランチなしのプランが選べます。

ということで、スルーでラウンドして、木更津港まで遠征してきました。

今回お邪魔したのはこちらのお店。

 

回転寿司やまと 木更津店

 

到着は 12 時過ぎ、満席状態でしたが、すぐにカウンター席に案内されました。

 

このお店、回転寿司ながらも、割と高級です。

あまり量は食べられないので、メニューを吟味してこちらを注文しました。

 

 

f:id:ss17935:20230221102953j:image
f:id:ss17935:20230221102948j:image

 

地魚三貫 550円

とろタク爆盛 480円

いわし岩塩炙り 270円

あら汁 230円

 

回転寿司ですが、お寿司は廻ってません。

タブレットから注文して待つこと数分、ご対面です。

 

さすが海の近く、ネタが新鮮です。

金目鯛、美味いです。

何気に気にいったのがとろタク爆盛でした。

あら汁も、この値段はかなりコスパ良し。

追加で注文したいわし岩塩炙りがちょっと期待外れでしたが、仕方なし。

しめて 1500円ほどのランチとなりました。

ゴルフ場で食べるよりは満足度が高いですね。

ごちそうさまでした。

 

 

そしてスコアは...

 

f:id:ss17935:20230221103827j:image

 

 

久しぶりにアクアラインを周りましたが、やっぱりバックは長いです。

 

↓ ランキングに参加しています。よろしければポチポチして下さい。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ食べログ グルメブログランキング

↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。

 

回転寿司 やまと 木更津店回転寿司 / 木更津駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0