渋谷で働く営業本部長のブログ
インジェクションチューニングをしてからおとなしくしてましたが、そろそろカスタムの虫がウズウズしてきました。 大改造を検討していますが、まずは小さなカスタムから。 今回実施したのは、フェアリングのシールド変更。 ハーレー純正 クウォーターフェア…
もう数ヶ月前になりますが、インジェクションチューニングしたのでご報告です。 私のスポーツスター XL1200NS ですが、スリップオンマフラーを取り付けただけで乗っていました。 クロームワークス 3インチ HP-PLUS スリップオンマフラー スラッシュカット //…
先週末は天気予報が最高気温 15度、18度を予測していました。 年度初めにつき計画作成でバタバタだったのですが、声掛けするといつものメンバーが参加できるとのこと。 気合を入れて土曜日に仕事を片付けて、朝一番から三台でツーリングに出掛けてきました。…
2021 年の初ツーリングに行ってきました。 といっても夜に BBQ をやる予定なので、近場です。 前に食べて美味しかったラーメン屋さんに現地集合したのですが、まさかの臨時休業でした。 maximal-life.hateblo.jp 11 時に現地集合だったので、あまり時間に余…
先日行った東北旅行で紅葉が綺麗だったので、奥多摩湖まで紅葉狩りに行ってきました。 目的は紅葉というよりもランチなのですが...。 ランチを済ませて、奥多摩湖に到着したのは 14 時ごろ。 写真スポットを探しながら、奥多摩周遊道路を走ります。 この日は…
私の愛車はハーレーダビッドソン。 Sportster IRON1200 (XL1200NS) 2019 年 8 月 23 日に納車されたので、2ヶ月前に二年目になりました。 この一年間で少しずついじってきました。 クオーターフェアリングを付けてペインティングしてからちょっと落ち着いて…
先日前々から欲しかったストリートジェット TT&CO スーパーマグナムをセカンドヘルメットとして購入しました。 maximal-life.hateblo.jp ワンタッチクリップ、ヘッドセットも付けて、もはやメインヘルメットになりつつあります。 maximal-life.hateblo.jp そ…
在宅勤務でパソコン、スマホと向き合う毎日。 この環境下ではネットのチェック率が高くなります。 こんな時代だからこそ上手く活用できるのが、メルカリ、ヤフオク。 定期的に金額をチェックできるので欲しい物を安く手に入れる事ができます。 先日、結構長…
先日、セカンドヘルメットとして「TT & CO」の SUPER MAGNUMを購入しました。 maximal-life.hateblo.jp 使用するにあたり最低限の機能追加祖する必要があります。 - オーソドックスな Dカンをワンタッチ式に変更する - インカム、音楽再生機能を追加する Dカ…
私はバイクに乗る時にスポーツジェットというタイプのヘルメットを被っています。 フルフェイスに比べて安全性は若干下がりますが、メガネライダーの私にはフルフェイスは面倒だと思い選択しました。 しかし、実際にはヘルメット着脱時にメガネは外すのでフ…
先日まで 35 度超えの猛暑が続いていたと思いきや突然涼しくなりました。 ライダースジャケットも秋物に衣替えです。 そして、真冬に備えて冬支度です。 昨年は乗り始めたばかりで、冬ウェアのイメージがわかないうちに、革ジャンを買いそこねました。 しか…
四連休の最終日、天気も良さそうだったのディーラーのイベントに参加してきました。 ハーレーダビッドソン セントラル スタンプラリー セントラルの 5 店舗を周ってスタンプを集めると、ハーレー純正品、アパレルなどが 50 % オフで何点でも購入できるという…
私の愛車はハーレーダビッドソン アイアン1200(XL1200NS)。 キムタクが乗っているバイクと同じもの、同じカラーです。 特別定額給付金が出たのでマフラーを交換した事は別記事で書きました。 maximal-life.hateblo.jp このモデルには標準でビキニカウルが…
特別定額給付金が振り込まれました。 だからという訳では決してないのですが、念願のマフラーを交換しました。 マフラー選定に際して、車検時の戻しの手間(工賃)を考慮して最初からフルエキは除外。 スリップオンの中から最終的に選択したのはこちらのマフ…
ハーレー購入時から決めていた、ドライブレコーダーを装着しました。 装着にはタンク等の取外しもするとの事なので、便乗してあれもこれもやっちいました。 ミツバサンコーワ ドライブレコーダー(EDR-21) Kijima タンクリフトアップステー(HD-04245) DKc…
今週、緊急事態宣言が全国的に解除されました。 まだ他県への移動は自粛モードではありますが、ちょっとだけフライングして初ツーリング。 リハビリも兼ねて、軽く流してからお魚系のランチを食べてきました。 集合は遅めで 11 時に海ほたる。 海ほたるで 3 …
コロナウィルス騒動の最中の三連休、本当はゴルフ三昧の予定でした。 ところが数日前から謎の右膝痛に襲われて歩くのもままならない状態。 自宅で安静にしていることを余儀なくされてしまった。 この時期は TV の連ドラもちょうど最終回で終了したばかり。 …
2019 年 8 月 23 日に納車された Sportster IRON 1200(XL1200NS)。 初めてのハーレーということもあり、ほぼノーマルで乗ってきました。 この半年の間、ショップに通っていろんなバイクを見てきました。 勧められたアメリカの TV ドラマ「Sons of Anarchy…
2020 年 3 月 1 日、今年最初のハーレー世田谷チャプターのツーリングが開催されました。 今回はなんと 20 台という大人数でのツーリングです。 私は、この規模のツーリングが初めてだったのでワクワク、ドキドキです。 今回は 7 時 30 に湾岸幕張 PA に集合…
私のアイアン 1200 は娘を乗せるためにタンデム仕様にしています。 あえてタンデムシートではなく以下の組み合わせにしています。 スポーツスター アイアン883 純正シート パッセンジャーピリオン 純正シートの乗り心地を維持しつつ、タンデムも可能になる。…
平日なのですが天気が良く、気温も暖かいようなので仕事を休んで一人ツーリングに出かけました。 週末が雨の予報なので、今日の分の仕事は週末に埋め合わせします。 目的地はこちら。 秩父名物 豚みそ丼本舗 野さか バイク乗りのブログでよく出てくるお店で…
久しぶりのツーリングに、今回は二台でほうとを食べに行ってきました。 選んだお店はこちらのお店。 ほうとう蔵 歩成 フルーツライン店 10 時 30 分に中央道の石川 PA で待ち合わせ。 そこから 1 時間ほどのショートドライブです。 12 時くらいに到着すると…
2020 年の走り初めは 1 月 2 日、神奈川の実家まで。 11 時集合なので、9 時半にガレージを出発。 東名高速の川崎入口まで一般道を走って行きます。 一般道は車も少なく、順調に川崎入口に到着。 しかし、東名高速に入ると直ぐに渋滞が始まりました。 すり抜…
2019 年 8 月 23 日に納車された私のスポーツスター XL1200NS。 荷物を積むために以下を取り付けていました。 ハーレー純正デタッチャブルシーシーバー ハーレー純正パッセンジャーピリオン ちなみにアイアン1200 は標準がカフェソロシートですが、カフェソ…
ハーレーに乗る時は原則としてエンジニアブーツを履きます。 でも、ツーリング以外ではスニーカーでも運転したい。 ちょっとお買い物とか、ちょっとご飯とか...。 「スニーカーで運転すればいいじゃん。」 と冷たく言われそうですが、スポーツスターの純正シ…
ある夜、突然メッセージが届いた。 「明日、暇?ツーリング行かない?」 何も予定が入らなければ映画でも観に行こうかと思っていたが...。 映画は延期して、ツーリングに参加する事にした。 東名から小田原厚木道路、西湘バイバスを抜けて熱海へ。 海沿いを…
この日は天気予報がツーリングに行けと言っている。 気温も 20 度くらいまで上がるようだ。 しかし、友人 M さんが明日から海外出張で、許される時間は夕方まで。 ならばとランチツーリングを企画してみた。 11 時くらいに東名高速の中井に集合して沼津に行…
この日は天気予報の降水確率が 0% でした。 朝ジムを終えて、ゴルフの練習と迷いましたが折角なのでプチツーへ行くことにしました。 時間は既に 9 時過ぎなので近場で紅葉を見ようという事でこのルートに決定。 御嶽渓谷〜奥多摩湖〜月夜見第一駐車場 初心者…
この日は M さんとプチ箱根ツーリング。 ちょい遅めの 10 時に小田原厚木道路の小田原PA に集合です。 そこから大観山展望台をめざして出発です。 ルートは初めて走る箱根ターンパイク。 ビュンビュン飛ばすレーサーレプリカを先に行かせながら、のんびり行…
先日、気温 20 度の中、普段着のジーンズで第三京浜を走ってみた。 ジャケットは風を通さない生地のものを着込んでいる。 しかし、普段着のジーンズは思いのほか風を通す事がわかった。 翌週、ヒートテックタイツを着込んで中央道を走ってみた。 気温 20 度…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。