はてなブログではアイキャッチ画像を設定する事ができます。
設定しない場合には、記事内の一番上の画像がアイキャッチ画像として利用されます。
私は記事タイトルが記載されている画像を作って利用しています。
アイキャッチ画像の作成について備忘録を残しておきます。
フリー素材サイトから画像をダウンロードする
アイキャッチ画像を作るにはオシャレな素材が必要です。
フリー素材サイトには無料で商用利用可能なオシャレな素材が沢山あります。
まずはフリー素材サイトからベースにする画像をダウンロードしておきます。
私は写真のみを素材にしてますので Pixabay を利用しています。
デザインツールを選択する
無料で利用できるデザインツールはいくつかあります。
私は Canva という Web 上のサービスを利用しています。
Canva には有料プランもありますが、無料でも十分すぎるくらい使えます。
Canva でアイキャッチ画像を作成する
まずは Canva にログインし、デザインスペースを確保します。
画面右上のカスタムサイズに「1920 x 1080」と入力し、
「新しいデザインを作成」をクリックします。
このサイズは任意ですが、一番綺麗なのが「1920 x 1080」と言われています。
するとデザインスペースが現れます。
そこに事前に用意したフリー素材をアップロードします。
左サイドのバーから「アップロード」をクリックし、
事前にダウンロードしておいた素材をアップロードします。
するとキャンバスに画像がアップロードされます。
ただし、キャンバスと画像の大きさが合っていません。
ここはキャンバスと同じ大きさまで手動で拡大します。
次に、文字を目立たすために背景として文字色と反対色のキャンバスを挿入します。
左サイドのバーから「素材」→「図形」と移動し、任意のものをクリック。
するとキャンバスにそれが挿入されます。
(この時、背景画像によって色は変わってきますので、気にしなくて大丈夫です。)
この素材を自分が使いたいサイズに手動で調整します。
素材を任意の大きさに調整したら、色と透過率を調整します。
デザインスペースの左上で素材の背景色が選択できます。
右側から 4つ目のボタンで素材の透過率を調整できます。
続いて、テキストボックスを挿入します。
左サイドのバーから「テキスト」→「テキストボックスの追加」をクリック。
すると素材の上にテキストボックスが挿入されます。
あとは自由に内容、サイズ、色などを変更できます。
サイズ、色、フォントなどはデザインスペース上部のバーで調整できます。
サイズ、色、フォント、配置位置などの調整は特に難しい事はありません。
MS オフィスでイメージを編集する事ができれば違和感はないと思います。
変更を加えると逐次イメージが変更されますので、みたままで編集できます。
完成したら、右上のダウンロードボタンから指定フォーマットでダウンロードします。
こんな感じで難しい操作はなく画像編集が可能です。
やり方さえ覚えてしまえば、ひとつの画像を 10分程度で作成できます。
あまりここに時間をかける必要はないと思いますが、
必要に応じてオシャレなアイキャッチ画像を作っていきたいと思います。
今回のアイキャッチ画像の作成については以下のサイトを参考にさせて頂きました。
【デザイン知識なしでもOK】シンプルなアイキャッチ画像の作り方|りゅうた学
ありがとうございました。
↓ ランキングに参加しています。よろしければポチッとして下さい。