2018年、最初の出張で広島へ行ってきました。
二泊三日でしたが、しっかり広島を堪能してきました。
前日入りの初日は 19時過ぎに到着。
ホテルへの道すがら、前から気になっていたお好み焼き屋へ。
お好み焼き ゆうゆう
鉄板焼きでビールを頂き、締めにはデラックスなるお好み焼きを。
いわゆる全部のせってやつです。
牡蠣、エビなどなど。焼き牡蠣はやっぱり美味しいですね。
ただ、あまりメニューが多くなかったので、お好み焼きのはしごをすることに。
目指したのは近所の電光石火 駅前ひろば店。
店の名前がついている電光石火というお好み焼きを頂きました。
たっぷりの具のおそばをふわふわ卵でつつんでいる感じ。
これは食べたことがない美味しさですね。
電光石火という名前とは印象が違う、優しい味でした。
お好み焼きを夜に頂いてしまうと困るのがランチ。
あなごめしを食べようと思いましたが良いところが見つからず。
連日のお好み焼きか?と諦めたところで発見ました。
尾道らーめん 三公
これは食べたことがなかったが....あっさり味でおいしいですね。
セットの麻婆丼の味も良し。
しっかり仕事をすませ、夜は小いわしを求めて八丁堀への居酒屋へ。
大漁酒場 魚樽本店
相方が絶賛する小いわしの刺し身&焼きでしたが...?
まぁ、もともと私は肉好きなので、特に感動することもなかったです。
そして、こちらも予定されていた、ホテル近くのおでんのあるラーメン屋?
こうちゃん本店
ここ、おでん、美味いです。餃子も美味いです。
やめれば良いのに相方が絶賛する中華そばを〆に...,
美味しかったけど、お昼の尾道らーめんとかなりかぶってしまいました。
そして、完全に食べ過ぎです。
こうして広島の夜はふけていきましたとさ。
ƪ(˘⌣˘)ʃ
↓ ランキングに参加しています。よろしければポチッとして下さい。