
楽しみにしていたこの映画を観てきました。
コンフィデンスマンJP プリンセス編
念のため、前作の「コンフィデンスマンJP ロマンス編」を観返してから行きました。
リンク
キャスト
ダー子(長澤まさみ):おなじみコンフィデンスウーマン
ボクちゃん(東出昌大):真面目で小心者のコンフィデンスマン
リチャード(小日向文世):百戦錬磨のコンフィデンスマン
五十嵐(小手伸也):ダー子ラブのコンフィデンスマン
アンドリュー・フウ(白濱亜嵐):フウ家の自由奔放な次男
コックリ(関水渚):身寄りのない内気な、新たなダー子の子猫
クリストファー・フウ(古川雄大):フウ家の冷酷無比な長男
ブリジット・フウ(ビビアン・スー):フウ家のわがまま長女
ホテルの支配人(滝藤賢一):フウ家の当主争いに巻き込まれるホテルの支配人
ユージーン(濱田岳):謎の画家
ヤマンバ(濱田マリ):悪徳詐欺師
元某国大統領夫人(デヴィ・スカルノ):パーティーに参加している女性
スター(竹内結子):ダー子が敬愛する美しき詐欺師
ジェシー(三浦春馬):天才恋愛詐欺師
韮山波子(広末涼子):ハニートラッパー
赤星栄介(江口洋介):日本のゴッドファーザーと呼ばれるヤクザのボス
モナコ(織田梨沙):ダー子に弟子入りした子猫
城ケ崎善三(石黒賢):悪徳美術商
トニー・ティン(柴田恭兵):フウ家の執事
レイモンド・フウ(北大路欣也):世界有数の大富豪であるフウ家の当主
概要
世界有数の大富豪フウ家の当主レイモンド・フウが亡くなった。
遺産を巡り火花を散らしていたブリジット、クリストファー、アンドリューの3姉弟の
前で執事トニーが発表した相続人は、誰もその存在を知らない隠し子“ミシェル・フウ”だった。
ミシェル捜しが続く中、10兆円とも言われる遺産を狙い、我こそはミシェルと世界中から詐欺師たちが“伝説の島”ランカウイ島に大集合!
そして、ダー子、ボクちゃん、リチャードの3人も、フウ家に入り込み、華麗に超絶大胆にコンゲームを仕掛け始める…
はずが、百戦錬磨のコンフィデンスマン・ダー子たちに訪れる最大の危機!
誰がフウ家の当主の座を射止めるのか!?
世界を巻き込む史上最大の騙し合いが始まる!!
出展:公式サイト
ダー子は新たな子猫“コックリ”に”ミシェル”を名乗らせてフウ家の遺産を狙っていました。
ダー子は”ミシェル”の母親を名乗り、コックリに”ミシェル”を演じさせてフウ家に潜り込み、ボクちゃんがブリジットから奪ったDNAを使って最初の審査を乗り切ります。
一族の当主後継者として認められたコックリは厳しい言葉や嫌がらせに耐えながら、語学、マナーなどを学び、社交性を鍛えられ、後継者のお披露目を兼ねたチャリティーパーティに望みます。
パーティーの途中にフウ一族にすべてを奪われた男が爆弾を体に巻きつけて乱入しますが、コックリの優しい心がその騒動を解決します。
しかし、そこにダー子達の企みを知った因縁深い日本のヤクザのボス、赤星が現れてダー子たちの獲物を横取りしようとします。
コックリの努力でやっと手に入れた獲物を渡すまいと抵抗するダー子達は、赤星が雇った殺し屋に殺されてしまい、獲物は奪われます。
獲物を手に入れ、因縁のダー子達を倒した赤星ですが...「ばかやろう」とダー子たちの亡骸に向かって叫ぶのでした。
しかし、これもすべてダー子の企みでした。
フウ家の当主になることから獲物を奪って、闇ルートで売りさばいてお金にしようと計画したダー子たちでしたが...
途中で、コックリをフウ家の当主にするという当初の計画に戻していたのでした。
フウ家のためなら何でもする執事トニーに、コックリを当主として認めさせることにしたのです。
そのために、コックリが偽物であることをトニーにバラし、本物のレイモンドの恋人を装ったスターから、ミシェルは生まれる前に死んだ事をわからせます。
そして、レイモンドが三人の子どもたちには自由に生きてほしいという思いからミシェルに当主を継がせようとした内容の手紙を残します。
レイモンドの気持ち、ミシェルに扮したコックリの当主としての素養から、トニーは偽物だと知りながらミシェルを当主として受け入れるのでした。
ダー子たちがいなくなって悲しんでいたコックリの前に、ダー子が現れ、コックリにフウ家の当主をしっかり務めるよう説得します。
「本物も偽物もない、信じればそれが真実」
ダー子がコックリを励ます時に使っていたこの言葉がコックリの背中を押し、コックリはフウ家の当主を全うすべくダー子たちと別れるのでした。
舞台は三年前に遡り、ロマンス編の舞台となった香港の中華料理店。
その中華料理店の後継者がいないと聞いたダー子は、
「嘘の隠し子に相続させるとでっち上げれば世界中から詐欺師がわんさか集まる。
変なやつに後を継がせるよりその方がよっぽどマシだ」
と店主に話します。
それを聞いていた隣のテーブルの紳士は、レイモンド・フウなのでした。
感想
コロナ禍の影響で大幅に公開が遅れた本作品、公開直後に観に行きました。
コロナの影響か、平日だからなのか、混雑はしていませんでした。
プリンセス編とあったので、ダー子がプリンセスになるのかと思いきや、偽物のプリンセスを送り込み資産を奪い取ろうという壮大な計画。
今回は前回同様、仲間をも騙すという、大どんでん返しの結末。
この映画は下手な推理モノよりも全然展開が読めませんね。
最後は大どんでん返しだと分かってはいましたが、この内容は想像できませんでした。
東出昌大の不倫問題、三浦春馬の自殺など色々あった本作品ですが、かなり楽しめる内容であったと思います。
先週に訃報が届いた三浦春馬が、生き生きとジェシーを演じていたのが印象に残りました。
そして、不倫問題で世間から避難を浴びましたが、この作品にはやはり東出昌大が必要だとも思いました。
いろいろあった本作品ですが、長澤まさみの代表作として今後もシリーズ化されそうな感じです。
次回作にも是非期待したいと思います。
↓ ランキングに参加しています。よろしければポチッとして下さい。

↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。
リンク
リンク