
私の休日はパソコン部屋で過ごすことが多い。
ビデオや動画を見ながら持ち帰った仕事をこなすのです。
そんなわけでサブモニターには REGZA 32ZP2 を使用している。
購入当初から音の悪さを我慢してきたのですが、ついにポチってしまいました。
YAMAHA フロントサラウンドシステム YAS-106
部屋が広い訳ではなく、配線も面倒なのでコンパクトなものしか選択できない。
そんな中見つけたこいつは実にコンパクト。
そして配線は HDMI で接続するだけ。ケーブルは HDMI と電源ケーブルの二本だけ。
音はといえば...低音にちょっと迫力が出たくらいですが、
まぁ、値段からするとこんなものでしょう?
ただ購入してからわかったのですが、ZP2 だと HDMI リンク機能が使えない。
なので、別々に電源入れたりしなくてはいけないのです。
これは面倒なのですが、HDMI リンク機能のためだけに、TV の買い替えは...?
4K とか、録画機能とかいろいろとそそられるところもありますが、
当分はリサーチとかしながらポチるまでの過程を楽しむことにします。
(;^ω^)
↓ ランキングに参加しています。よろしければポチッとして下さい。
