私はバイクに乗る時にスポーツジェットというタイプのヘルメットを被っています。
フルフェイスに比べて安全性は若干下がりますが、メガネライダーの私にはフルフェイスは面倒だと思い選択しました。
しかし、実際にはヘルメット着脱時にメガネは外すのでフルフェイスでも良かったかも?
(ヘルメット選びいついては別に記事を書いていますので、興味のある方はそちらをご覧ください。 )
www.sekisato.com
このスポーツジェットですが、機能性、開放感など全く不満はなかったのですが、ファッション的にバイクとの統一感がイマイチ。
ハーレーにはやっぱり「ストリートジェットでしょう?」ということで悩んだ末にこちらを購入しました。
TT&CO SUPER MAGNUM(スーパーマグナム) 11000 円
リンク
フリーサイズなので、江戸川区にあるオフィシャルショップに試着に行ってサイズ、バブルシールドの暗さを確認してから、通販で購入しました。
参考までに SHOEI のヘルメットだと L サイズの私ですが、このフリーサイズはジャストフィットです。
また、バブルシールドもセットで購入しましたが、ヘルメットの箱に同梱されており、送料は 600円でした。
届いて最初にやったのは、全てのシールを剥がすこと。
使った後に剥がすと日焼け跡が残るので、利用前に決断することが重要です。
私はブランドを誇示することがあまり好きではないので、取得規格のシールだけでなく、TT&CO、SUPER MAGNUM のシールも剥がしました。
真っ黒になったマットブラックのストリートジェット、これはこれでシブいです。
そして、ここにステッカーを貼っていき、自分だけのオリジナルを作っていきたいと思います。
ということで第一弾は前々から持っていた「鐵馬(ハーレー)」のステッカーを貼ってみました。
ちなみに、私の乗っているバイクに合わせて、ブラック&ブルーをメインにステッカーチューンしていきたいと思います。
このストリートジェットは近所を走る際、シールドなし + サングラスがメインだと思っています。
ただ、さすがに高速道路をシールドなしで走るのは厳しいだろうと思い、バブルシールドも購入しておきました。
そして早速、シールドなしで高速道路をテスト走行すると... 80km が限界でした。
サングラスをしていても風が巻き込まれて涙が出てきます。
ということで購入済みのバブルシールドを装着。
装着はボタンのみですが、結構硬いです。
そしてちょっとだけコツもいります。
着けっぱなしにするか、必要な時だけ着けるか、悩ましい感じです。
とりあえずは直近のナイツーはこの仕様で参加してみます。
ちなみに、このミラーシールドはかなり薄いスモークなので、夜でも視認性が良いはずです。
素顔を隠したいだけならスモークよりもミラータイプがオススメです。
今回購入した TT & CO の SUPER MAGNUM、お値段の割に良いヘルメットだと思います。
私はタンデム用に通販で安いヘルメットを購入しましたが、こっちにしておけば自分も使えたのにと後悔しています。
これからタンデム用のヘルメットを探す方は、こちらを検討するのも良いのではないでしょうか?
↓ ブログランキングにご協力をお願いします。
↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。
リンク
リンク
リンク