Amazon Prime Video で新作を物色している時、ふと目に入ってしまいました。
鬼滅の刃
リンク
特に興味はなかったので、これがいつからここにあるのか分かりません。
でも、ここまで話題になっているので観てみることにしました。
概要
時は大正、日本。
炭を売る心優しき少年・炭治郎は、ある日鬼に家族を皆殺しにされてしまう。
さらに唯一生き残った妹の禰豆子は鬼に変貌してしまった。
絶望的な現実に打ちのめされる炭治郎だったが、妹を人間に戻し、家族を殺した鬼を討つため、”鬼狩り”の道を進む決意をする。
人と鬼とが織りなす哀しき兄弟の物語が、今、始まる...!
出典:Amazon Prime Video「鬼滅の刃」
感想
面白かったか?面白くなかったか?と聞かれれば、面白かったです。
ただ、自分の中では、日本全国でここまでフィーバーしている理由はよく分かりませんでした。
自分の感想としては、
「バジリスク甲賀忍法帖」+「今日から俺は」
という感じです。
One Piese とか観てないので分からいですが、そこにも近い感じがします。
物語は鬼と人間の戦いという至って単純な内容なので、わかりやすいです。
ただ、登場人物が多すぎて覚えきれないのが難点です。
ドラマの終わり、26 話は、現在公開中の「鬼滅の刃 無限列車編」の始まりになっているという秀逸さ。
ドラマを観たら、映画を観たくなりますね。
既に完結しているので、漫画を読むという選択肢もありますが、映画に続いてはドラマ化という噂もありますので、私はアニメを観る路線でいこうと思います。
という訳で、映画館の混雑が落ち着いた頃に、映画も観に行って来ようと思います。
↓ ブログランキングにご協力をお願いします。
↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。
リンク
リンク