先日、13 年目にしてお風呂の給湯器が突然壊れました。
あまりにも突然だったので、機械の手配が間に合わず、一日だけ銭湯のお世話になることに...。
いつも行っている立ち呑み屋の近くに「神代湯」という銭湯があるのですが、そちらはあいにく定休日。
ということでもうひとつある近所の「富の湯」へ。
入浴料は 470円、湯船もそんなに大きくなく、コスパは良くないですね。
ちなみに「神代湯」はもっと広くて、お風呂の種類も多いらしいです。
湯上がり、いつもの立ち呑み屋まではちょっと距離がありますので、十年以上前から行ってみたいと思っていたやきとりやへ。
やきとり くり山
住宅街にポツンとあり、入り難い雰囲気でなかなか入れなかったお店です。
意を決して入店すると、先客はカウンターに二名。
店内はなかなか綺麗、落ち着いた感じで、夫婦で切り盛りしているようです。
お通しでビールを頂いた後は、ハイボールとやきとりを注文。
一品料理は 250円〜600円、やきとりは 110円〜130円、ハイボールは 400円。
ちなみにサワー系は 450円で、飲み物はちょっと高めの値付けです。
ただしボトルが、じんろ 2700円、角 3000円という値付けなので、通う気があるならボトルを入れて飲むのが良いかもです。
立ち呑み屋との比較ですが、やきとりはこちらの方が断然美味しいです。
やきとりの値段も立ち呑み屋より安いので、この店は、やきとりとハイボールで決まりかな?
勇気を出して入店したお店は、なかなか良いお店でした。
ごちそうさまでした。
↓ ランキングに参加しています。よろしければポチポチして下さい。
↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。
くり山 (焼き鳥 / 柴崎駅、国領駅、つつじケ丘駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
リンク
リンク