
お天気の良い週末、 美味しいランチを目指してプチツーしてきました。
今回目指したのはこちらのお店。
甲州ほうとう 小作 河口湖店
自宅から約 1 時間半、ランチつーにはちょうど良い距離ですね。
石川 PA に 10 時集合、そこから約 40-50 分程度です。
11 時過ぎに到着すると、開店直後でしたが、駐車場は満車状態でした。
我々はバイクだったので、問題なく駐車できましたが...。

バイクを停めて入店すると、待つことなく席に案内されました。
席についてメニューを眺めている間もお客さんはひっきりなしに入ってきます。
我々の入店 10 分後に入ってきたお客さんは 30 分待ちになったようです。
ラッキーでした。
ほうとうって、別に好きなわけではないのですが、河口湖に来たら食べちゃいますよね?
以前は別の店で、オーソドックスなほうとうを頂いたと記憶しています。
maximal-life.hateblo.jp
ということで今回はメニューを見た瞬間に気になった、こちらを注文。
辛口カルビほうとう 2000円
辛いもの好きな私にとっては見逃せないメニューです。

待つこと十数分でご対面です。
結構大きいお鍋で出てきました。
ぱっと見、かなり美味しそうです。
まずはスープを一口、これはキムチ鍋ですね。
ほうとうの他には肉、山菜、かぼちゃ、しいたけ、白菜など、野菜がたっぷり。
味はキムチ鍋そのものですが、普通のほうとうに飽きた人にはオススメします。

ほうとうでお腹を満たしたので、ちょっと周辺を走ります。
西湖、本栖湖のまわりを走って本栖湖展望公園へ。
少し待ちましたが、この日は雲が晴れることなく、富士山をはっきり見ることはできませんでした。
本栖湖を後にして、定番の大石公園へ。
こちらでも少し待ちましたが雲が晴れることはありませんでした。
日没前に帰りたかったので、こちらでツーリングは終了。
渋滞している中央道をすり抜けして帰ってきました。
本格的なツーリングだと、朝早く出発するので、寒さに耐えられません。
ただ、ランチ目的のプチツーだと、出発時間が遅くて良いので、冬には良いですね。
河口湖は自宅からも近いので、また来ることになるでしょう。
次はどのお店の、どんなほうとうを食べようかな?
ごちそうさまでした。
↓ ランキングに参加しています。よろしければポチポチして下さい。




↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。
小作 河口湖店 (ほうとう / 河口湖駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
リンク
リンク