
久しぶりに晴れたゴルフのない日曜日。
お買い物も兼ねてバイクでひとっ走りすることにしました。
バイクは車検から戻ってきたとき以来か?
買い物の目的地が WORKMAN Plus だったので、朝早く出発。
WORKMAN って朝の 7 時から営業してるんですね、初めて知りました。
買い物なんて、 30 分もかからずに終了してしまうんですよね。
ならばと八王子まで八王子ラーメンを食べに行こうとバイクを走らせましたが...
なんとナビに入れた目的地が見つからず。
この時点で 11 時だったので、有名店は諦めます。
適当な店に入ろうと自宅方面に向かってバイクを走らせていると...見つけました。
南京亭 国立店
東京亭は入ったことありますが、南京亭は入ったことがありません。
maximal-life.hateblo.jp
駐車場も広いので、条件反射で左折して入庫。
時間は 11 時 30 分、お昼時なのもあって、なかなか混雑しています。
ただ、一人だったので並ばずにカウンター席を確保できました。
初めてなので、オーソドックスに...と思いきや、メニューを見て一目惚れ。

酸辣湯麺 950円
手作りジャンボ餃子(4 個) 450円
久しぶりに食べたいと思っていたんですよね...酸辣湯麺。
ジャンボ餃子はこのお店の定番のようなので注文してみました。
カウンターから丸見えの厨房を眺めながら待つこと数分、着丼です。
酸辣湯麺は、あまり辛そうではないです。
スープを一口、スッパ辛い、良い感じの味付けです。
辣油をよく混ぜてもう一口、久しぶりなので美味い。
麺は中太の若干ちぢれた麺で、茹で加減は柔らかめ。
ただ、酸辣湯麺の麺はこのくらいの茹で加減で良いかもしれません。
見た目ではわかりにくいですが、豚肉とキクラゲが割とたくさん入ってます。
そしてお楽しみのジャンボ餃子。
名前の通り、めっちゃでかいです。
食べてみると、肉々しい餡がたっぷりと詰まっています。
これは個人的には好みの餃子でした。
カウンター席なので、厨房の中の料理が丸見えだったのですが、この店は定食系がお得なのかもしれません。
また、チャーハンもかなりの盛りでした。
一人で来るより、複数人で来て、料理をシェアする食べ方がベストなのかも?
ただ、車ありきの立地なのでお酒は飲めないんでしょうね?
ごちそうさまでした。
↓ ランキングに参加しています。よろしければポチポチして下さい。




↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。
南京亭 国立店 (中華料理 / 谷保駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
リンク
リンク