
9 月の二週連続の三連休は天気予報が微妙で自宅でまったり。
でも予報とは裏腹にそんなに雨は降りませんでした。
そのフラストレーションを吹き飛ばすべく、雨確率 20%を無視して強行ツーリング。
夕方には帰宅したかったので軽く秩父まで行ってきました。
待ち合わせたのは定番らしいこちら。
道の駅 果樹公園あしがくぼ
自宅から約 2 時間、11時半頃到着しましたが、バイクの数が凄い。
加えて続々と入ってきます。
色々なバイクが見れて、ここに居るだけでも楽しいかも?
ちょっと休憩した後、ランチを食べにこちらへ。
吉田元気村
合角ダムのちょい手前にある施設です。
ドライブイン + キャンプ場という感じでしょうか?
キャンプ場があるからかわかりませんが、お風呂もあります。

こちらに来た目的はこれを食べるため。
合角ダムカレー 790円
エビフライ、カツ、カニカマ、キャベツなどでダムをイメージしたカレーです。
味には期待せず、お約束という事で頂きました。
不味くはないですが、美味しいものが食べたい人は他のメニューをオススメします。

腹ごしらえが終わったのです、5 分程走って「合角ダム」へ。
ダムをバックに M さんのマシンと 2 台並べてパチリ。
ダムをバックに撮影できる場所が日陰だったのが残念ですね。

そして次なる目的地へと向かいます。
長瀞岩畳
長瀞と言えば「川下り」と「SL」が思い浮かびます。
娘が小さい時に「SL」に乗りに来たことがあります。
長瀞岩畳は覚えてない...。
という事で来てみました。
川沿いに出来た畳のような岩の事を「岩畳」と言ってるんですね。
ちょっと思い描いたのとは違いましたが、景色が綺麗で良い所でした。
「合角ダム」に「長瀞岩畳」が目的地でしたが、我々の目的はツーリング。
「道の駅果樹公園あしがくぼ」から「吉田元気村」
「合角ダム」から「長瀞岩畳」
この間の 1 時間ちょっとのツーリングがめっちゃ楽しかった。
天気も良くちょっと暑いくらいでしたが、走り出すと涼しいんです。
激しくはないですが、適度にクネっていて、運転が楽しい。
秩父、自宅から 2 時間くらいなのでまた来てみたいと思います。
↓ ブログランキングにご協力をお願いします。

