
先日、高校時代の野球部の後輩達とゴルフをしてきました。
一年後輩のサード、ショートとマネージャーです。
きっかけは年一回の野球部の OB会。
飲んでる席でゴルフの話になりトントン拍子で今回につながったわけです。
今回ラウンドしたのはこちらのコース。
足柄森林カントリー倶楽部
ここ、御殿場プレミアムアウトレットのすぐ隣にあるゴルフコースです。
足柄スマートICができたので、御殿場まで行かない方が良いです。
足柄スマートICで高速を降りて 3 分で着きます。
スタート時間が 7 時 35 分と早かったのですが、そんなに寒くはないです。
前に 4 組程いますが、気持ちよくティーオフ。
気持ちは良かったのですが、案の定のチーピンからスタート。
先週購入した「桑田泉のクオーター理論」の DVD を実勢していきます。
うーん、いきなりコースでの実践は厳しいのかなぁ?
前半は、散々のスコアでした。
でも、だんだんと慣れてきました。
良いショットも出始めました。
でも、所詮は DVD を観ただけなので要所要所で失敗の雨あられ。
まぁ、仕方ないですね。

結果は、こんな感じです。
後半は、だんだん慣れてきて、良い感じのショットが打てました。
でも、やっぱり二桁スコアは出せず。
このスコアを見て桑田泉の理論が正しいことを痛感しました。
詳細は別記事で公開しますが、理屈的にはすべて正しいです。
「桑田泉のクオーター理論」は本当にオススメです。
でも、ビデオをみるだけではうまくはなりません。
これから「クォーター理論」を身につけるべく、練習に明け暮れます。
果たしてモノになるのか、ご期待下さい。
↓ ブログランキングに参加しています。ポチッとしてくれるとありがたいです。
