2007 年、今から 14 年前にダイエット目的で購入したクロスバイク。
GIANT ESCAPE R3
ちょっとだけ乗って、放置していました。
一昨年くらいに、改めてポタリングを始めてはみたものの、冬を乗り越えることはできませんでした。
そして、今では、単なる街乗り用の自転車になっています。
街乗り用と言っても、買い物、食事、バイクのガレージに行くくらい。
そういう使い方だとカゴがついていないことが無償に不便に感じます。
ママチャリへの買い替えも考えましたが、サビサビとは言え腐ってもクロスバイク。
あえてダウングレードして買い替えする気にはなれませんでした。
そこで Google 先生と数時間格闘し、クロスバイクのママチャリ化を決断。
とりあえず、以下のパーツを購入して取り付けてみました。
PALMY(パルミー)ATB-FR3 アルミフロントキャリア マットブラック 2540円
リンク
PALMY(パルミー) ATBワイヤーバスケット ATB-W ブラック 1136円
リンク
取り付けには結構苦労しました。
Escape R3 用ではないので仕方がないことではありますが、ネジ系の長さがあいません。
そして、私のやり方が悪いのか、ネジがしっかり締まりません。
試行錯誤しながら、自宅にあった他のネジを流用したりして、なんとか取り付けが完了しました。
苦労はしましたが、取り付けてしまえば、純正のような佇まいです。
カゴが小さめなので、見た目を損ねている感じではありません。
コンビニでチューハイ五本、その他もろもろを買った袋も問題なく入りました。
個人的にはかなり合格点に近い製品だと思います。
サビサビではありますが、乗れなくなるような状態になるまでは、こいつと付き合っていこうと思います。
↓ ランキングに参加しています。ポチッとして頂けたら励みになります。
↓ この記事が気に入ったらリツィートをお願いします。
リンク
リンク