
恒例のパートナー様ゴルフコンペに参加してきました。
2019年春季 TED-CN杯
コンペ会場はいつものゴルフ場。
東京五日市カントリー倶楽部
距離は長くはないですが、グリーンが難しく、面白いコースです。
自宅から 1 時間ほどという立地も私的には GOOD です。
今回のスコアは思ったより良いスコアとなりました。

92(33)、2 ラウンド連続で 100 切りを達成しました。
もしかしたら、生まれて始めての 2 連続 90台かもしれません。
その裏にあるのが「クォーター理論」です。
maximal-life.hateblo.jp
現在、この理論の「手打ち・足の裏」でフォームを改造中。
この成果がだんだんと出てきたのかもしれません。
まだ失敗する事はありますが、良いショットが打てるようになってきました。
失敗の際のショットの曲がり幅をもう少し狭くできれば、もっとスコアは良くなりそうな気がします。
ただ、今回はパットが良く入ったのも好スコアの理由の様に思えます。
パットは練習していないので、たまたま感が強いです。
ただ、パットが入れば良いスコアが出る事が良くわかりました。
「クォーター理論」でフォームを固めながら、パットの練習も始めたいと思います。
どなたか、パットの練習方法で良い方法があれば教えて下さい。
↓ ブログランキングに参加しています。ポチッとしてくれるとありがたいです。
